トップページに戻る

【生物】カブトムシは「夜行性」の常識覆す新説…昼間は強敵恐れコソコソしているだけ


7: 名無しさん 2023/01/18(水) 11:27:54.68 ID:cGyGcDYv

>>6
そうそう、夜行性の生物って基本そうなのじゃないの?
っておもうんだけど、ちがうのか・・・?




10: 名無しさん 2023/01/18(水) 12:54:24.48 ID:pWG16FBH

真夏の日中に黒っぽい体で日光浴びたらどうなると思ってんだよ




11: 名無しさん 2023/01/18(水) 12:59:08.69 ID:sQKG7nZa

>>10
住宅地でカブトムシが集まるような木って
日陰だったり薄暗い所が多いかな

カブトムシはクヌギ、コナラ、クリなど陽樹だけでなく
シラカシやタブノキなど陰樹にも集まるが
そういう暗い森でも夜行性なのかどうか

照度や温度を条件に加えた方が良さそうだ
https://qiita.com/Ichiro_Tsuji/items/e77d7d3ec4469ef006ce





12: 名無しさん 2023/01/18(水) 13:13:49.06 ID:QPt8nKOq

なるほど
カブトムシはシマトネリコには昼間でも大量に集まって樹液なめてるって小学生が論文に貢献してたけど
シマトネリコにはスズメバチが来ないから
カブトムシはずっと樹液をなめていられるという理由なのね




13: 名無しさん 2023/01/18(水) 13:26:41.67 ID:sQKG7nZa

>>12
>シマトネリコにはスズメバチが来ないから

というか、住宅地にはオオスズメバチがあまりいないから、って事かなあ
キイロスズメバチやコガタスズメバチ2匹程度が相手ならカブトムシは頑張れると

住宅地の庭木だとライラック、アキニレ、サンゴジュ、ベニカナメモチ、ユズリハなんかも
樹液が出て色んな昆虫が集まる
シラカバ植えたら樹液が大量に出て虫だらけになった、でもシラカバ樹液の薬剤物質のせいか
虫がみんな酔っぱらって次々に下に落ちてはまた登って行った、とかの話も見たことがある




14: 名無しさん 2023/01/18(水) 13:28:34.03 ID:VgDRvmAf

そうなのか
でもいっぱい取れるのってやっぱ夜だよな
一番の天敵はやっぱ鳥だろ?




15: 名無しさん 2023/01/18(水) 13:30:25.40 ID:sQKG7nZa

>>14
夜はアオバズクがいるからなあ

あと昨今ではアライグマがカブトムシ食ってるって話もある




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

生物 | カブトムシ | 夜行 | 常識 | 新説 | 強敵 | 恐れ |