トップページに戻る

中世ヨーロッパ「塩胡椒!?うおぉぉぉ!肉に掛けたらうめぇぇぇ!同じ重さの金と交換しなきゃ!」←これ


19: 2022/10/13(木) 12:39:11.062 ID:gXHBv7/ta

>>16
なんかスレ見てると現実で高騰した胡椒の需要って調味料としてより保存料としての役割みたいに思えたんだ




23: 2022/10/13(木) 12:43:59.695 ID:BCsYXHFQd

>>19
当時のヨーロッパにはロクな調味料はなかった
あの有名なマヨネーズですら出来たのは18世紀になってから




10: 2022/10/13(木) 12:32:18.512 ID:jrbm/R3qp

胡椒は長持ちするからな
価値の保存にもなる





15: 2022/10/13(木) 12:36:35.395 ID:Vb3YPNC40

青海苔の高級品は同じ重さの銀より価格が高いんだがな




17: 2022/10/13(木) 12:38:47.352 ID:3XO9gvRRr

そもそも人口の大半が土地を離れられない農奴なんじゃないの?
外国まで胡椒買い付けに行ける行商人が少なすぎて値段高騰してたのでは?




24: 2022/10/13(木) 12:54:34.650 ID:6lBf2Ua30

肉を食えるのは貴族様だけ
肉の保存ができないから普通に腐らせてて、緑色のヌルヌルの肉を食ってた
匂いをごまかせる胡椒の価値が上がった




25: 2022/10/13(木) 13:31:50.368 ID:UilwyD6Mr

等価なのは銀じゃなかった?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

中世 | ヨーロッパ | | 胡椒 | ぉぉぉ | | うめ | ぇぇぇ | | 交換 |