トップページに戻る

興福寺「戦国時代まで僧侶が国を支配してました」←コイツがあまり語られない理由


9: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 17:54:06 ID:6NO7

>>8
ええんやで




10: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 17:55:42 ID:B1lR

奈良県の要塞みたいな城下町(寺)のところか?




11: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 17:56:42 ID:6NO7

>>10
そうや





13: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 18:00:40 ID:B1lR

>>11
攻められる事最初から想定しとる街づくりしとったけどそのせいで物理的制限があることが弱体化というか負けた原因やな
ノーガード戦法の村やまちを大量に吸収した大大名とかが出てくるとどうしても勝ち目がない




14: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 18:01:28 ID:6NO7

>>13
はえ~。面白いな。




12: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 17:57:51 ID:6NO7

室町鎌倉においては寺ながら守護と同じくらいの権力あったんやぞ




15: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 18:02:07 ID:XDFA

本願寺も相当だったし当時の寺はやばいよな
西洋における教会もヤバいけど




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

興福寺 | 戦国 | 時代 | 僧侶 | | 支配 | コイツ | 理由 |