トップページに戻る

【医療】10月以降は「ジェネリック」を選ばないと、薬の自己負担が「25%」増える… “新医療制度”を解説


53 名無しどんぶらこ :2024/09/29(日) 17:11:04.84 ID:UOGzHzfj0

院内処方だと病院がジェネリックおいてないと無理なんだよ




56 名無しどんぶらこ :2024/09/29(日) 17:11:35.63 ID:9an4p5Tx0

俺みたいに先発品ですら副作用が出やすいのが居るんだから高い金払ってでも先発品選べるのは継続して欲しい

ジェネリックで副作用出た時、副作用覚悟でもう一度先発品選ぶとか有り得んから。




76 名無しどんぶらこ :2024/09/29(日) 17:15:57.28 ID:UOGzHzfj0

>>56
先発は大丈夫だったのにジェネリックに変えたら蕁麻疹でで先発でもでるようになって薬じたいが飲めなくなった

着々と医療格差の道へ





62 名無しどんぶらこ :2024/09/29(日) 17:13:16.20 ID:cA4tDr2O0

俺製薬会社で働いてるから分かるけど、薬って成分が同じでも製造品質で全然変わるからなあ




63 名無しどんぶらこ :2024/09/29(日) 17:13:24.26 ID:TDPQCFm00

薬でなくても効く人もいるし、プラセボ効果が如実に現れるのがジェネリック
先行薬使いたいなら金出して買えばいい
ジェネリック買った時の負担額(通常三割負担)しか補填せず、先行薬欲しければそこからの差額を自己負担にすればいいだけの話




72 名無しどんぶらこ :2024/09/29(日) 17:15:18.51 ID:mCxg/tXx0

>>63
ジェネリック薬害で検索してみなよ




65 警備員[Lv.9][芽] :2024/09/29(日) 17:13:36.89 ID:1C6tBv7w0

で、差額は誰の利益になるん?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

医療 | ジェネリック | | 自己 | 負担 | 制度 | 解説 |