トップページに戻る

江戸時代とかネットも電報ないのにどうやって大量の国民統治してたんや?


38 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:05:01.67 ID:muJ87q950

>>35
寺子屋行けるほどの金持ちなんてそうおらんとちゃうか?

 




41 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:07:42.24 ID:c2Sg15yq0

>>38
がちで普通の家の子どもが寺子屋には集まってた
先生は大体お坊さんや神主さんなんかがやってたんや

 




49 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:12:34.23 ID:UCzfzWUq0

農村も町も自治に任されて政府は基本何もせんぞ
細々した行政が存在できるのは近代からや

 





50 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:13:28.43 ID:6yQFHxGi0

室町時代あたりまでは知識階級は坊主やったらしいけど「江戸時代、日本の漢詩文の文化の中心をになったのは武士と百姓町人の上層であった」って読んだ本に書いてたで読めるやつが情報を広めてたみたいなんでいいんちゃうん?

 




52 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:15:17.93 ID:c2Sg15yq0

>>50
そもそも法令なんて漢文で書く訳がない
候文とか雅俗混交文とかちゃうんか?

 




54 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:16:12.38 ID:6yQFHxGi0

>>52
せやな

 




55 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:17:15.30 ID:c2Sg15yq0

室町時代の公方による行政文書は「・・・仍って執達件の如し」の定型文で終わってたらしいし
似たような文体やったんやろ

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

江戸 | 時代 | ネット | 電報 | 大量 | 国民 | 統治 | たん |