トップページに戻る

江戸時代84%は農民 あなたの先祖も農民なの?(画像あり)


133: ボマイェ(空)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 10:44:29.50 ID:qZfSRFi00

織田信成みたいな戦国武将もそうだけど平家や源氏とかカッケーな




201: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 11:55:00.31 ID:nCoG15WC0

基本的に、有力者ほどたくさん子孫を残せる。
しかし子供が多ければ、その全てに親と同じ生活レベルを享受させることは不可能。
代が下っていくに従って庶民化し、あるいは下層民化するわけだ。
おまえらが想像する以上におまえらは有力者の血を多く継承しているはずだ。




300: クロスヒールホールド(栃木県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 13:43:37.25 ID:6nAOyu9n0

>>201
同感。
現在で言えば、全体の4割を占める非正規雇用労働者の子孫が
150~200年後にどれだけ残ってるかっていう話だな。
殆どいないはず。





205: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 12:07:44.56 ID:yt6AvScf0

商人だったよ…ひい祖父さんが骨董品大好きで牧場売ってさ…山も売ってさ…
今電車が通ってる土地を小麦と交換しちまったんだぜ…今頃大金持ちだったのに(´;ω;`)
戦中は半島にいたらしいorz




206: ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 12:10:40.42 ID:a38FyoNf0

母方は500年続く分家で伊達家に支え1万石を拝領。
本家は伊達家勃興時からの家来だったが政宗があまりにDQNだったので付き合いきれず帰農。
父方は霞ヶ浦で百姓してたが明治以降エリート職でアゲアゲ。

品の無さは圧倒的に父方なんで、貴族が成金を蔑む気持ちはよくわかるが
ノリと勢いは父方なんで、時代と共に求められる能力は変わるんだなと実感。




210: クロイツラス(群馬県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 12:12:07.33 ID:lOn6rsJF0

地主だったのに……農地改革め




212: クロイツラス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 12:13:31.15 ID:ZP1Dltoq0

>>210
うちもだ
今やかつての小作人の子孫の方が金持ちorz




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

% | 画像 | 江戸 | 時代 | 農民 | 先祖 |