トップページに戻る

兄から相続破棄しろと言われた。今後母がお世話になるんだから、兄の言うことも分かると思う反面モヤモヤする


501: 名無しさん@おーぷん 2015/09/11(金)21:37:59 ID:ijC

まだ起きていないことを今言っても仕方ないと思う。
起きる可能性のある事について備えるのもいいけど
481さんは法定通りに相続したいわけじゃないって言ってるし
ただ無神経な兄貴の言葉に揺れてるだけであってさ。
私も遠方に嫁いで、実家のことは妹にまかせっきりなので気持ち分かるわ。
それに下手に相続したら、今後何かにつけ遠方に居ようがなんだろうが
負担を強いられることになるんじゃない?
お兄さんには総取りするだけの覚悟をハッキリさせて
全部くれてやればいいよ。




503: 名無しさん@おーぷん 2015/09/11(金)23:11:36 ID:Txm

>>481
まず、前提としての相続額がおかしくない?
家が夫の婚姻前のものや親から相続したもの、貯金も夫婦で完全に別にしてたのならともかく、そうでないなら額変わるよ?
まず、それぞれの半分の権利が相続ではなく母のものになる(相続税の対象外)
で、残りの土地代500万と貯金600万が相続対象
母550,兄275,貴方275だね
ということで、まぁ、端数の200万貰うだけでも良いんじゃない?
母に相続放棄させるなら550万+個人資産の1100万はどうするかは問題だけど
1100万も兄が取ったらそれは贈与税かかるんじゃない?




508: 名無しさん@おーぷん 2015/09/12(土)10:52:26 ID:vU6

>>481
 お兄さんの物言いが面白くないのも分かるけど、長男教のお母さんみたいだしその後の生活も含めて
放棄するんでかかわらないでくれと一筆かいてもらうのがいいと思うなぁ。
子供じゃないんだし、お母さんも納得して、兄の一言に引っかかるだけならさ。
あとで、難癖つけられても困るから書面に放棄理由と後で親を押し付けないと
明言してさ、相続ってお金だけを引き継ぐとこじゃないし、その他面倒事を一緒くたにしての
相続でしょ?お母さんの引き取りも相続に含むってことで、あとからお母さん(相続の一部)を
放り出すなら、改めてお金含む相続をやり直したらいいよ。
 だから、絶対に法拘束の出来る文章を作成してくれる、第三者を挟んでね。

そしてごめんなさいだけど、少しのお金をもらって一生ものを買って思い出にしたいと思っています
って書いてあるけどどういう下敷きでの発言なんだろう。周りにそういった発想をする人がいないから
ちょっと引っかかる。
 もし、こういう発言をしてからのお兄さんの俺に従え発言なら兄妹で父親の死に対する温度差が
あるんじゃないかな?





509: 名無しさん@おーぷん 2015/09/12(土)12:17:51 ID:nwI

>>508
間接的にお父さんに買ってもらった最後の贈り物として
遺産の一部で一生物を買いたいのかなと思ったよ
(違ってたらごめん)




510: 名無しさん@おーぷん 2015/09/12(土)14:11:48 ID:vU6

>>509
 なるほど、納得した。
私の旦那も遺産相続したことあるけど、結構壮絶な闘病のすえの病死で義弟とすったもんだあって
そういう、優しい気持ちになったことないからなんで?と思ってさ。

いろいろありすぎて一周忌が終わってから義弟と疎遠になったけど…。

481は上手く纏まってくれたらいいなぁ…




512: 名無しさん@おーぷん 2015/09/12(土)16:24:06 ID:j7d

>>481
今回の相続については、法定通りに分けるか全部母親行きかな。

気をつけないといけないのは、母親の財産無し、全て兄のものにすること。
たまに聞く話として、兄が亡くなった時に財産はすべて奥さん子供に行き
母親が無一文で追い出される。
別の保険があるから相続分は無くてもいいならいいけど。

全部母親の財産にして、母親の好きにさせたら?
これについてあなたが主導権取って話したら気が済まないか。

それと、土地が1000万、上物二束三文なら取り壊し費用や売る手数料とかあるから
結構少なくなると思う。

うちの場合姉弟で放棄した。
父親の財産は母親のものだと思ってるから。
母親が亡くなった時には法定通りか、お母さんのことを見て貰って感謝できるなら
放棄するなり少し貰う程度にすればいい。

母親の時完全半分だったので、法事は呼ばない。




531: 名無しさん@おーぷん 2015/09/12(土)18:15:23 ID:Qw9

昨日の>>481-484です。
他の方の相談中すみません。報告のみにて失礼します。

疲れました。
皆さんのレスを一晩じっくり考え、今朝から電話で母とやりあってました。
私はやっぱり“放棄”の方向で気持ちが変わりません。
今日母と色々話してて、余計に決心が固まりました。
もう関わるの嫌です。逃げたいです。

母に話したのは、兄の世話になるからって今すぐ放棄する必要はない。
私は放棄するので兄と折半で相続するようにと言いました。
一旦相続して、生前贈与の非課税枠の範囲で毎年援助すればいいじゃないかと。
もし、母より先に兄が亡くなるようなことがあった場合、
兄嫁とふたりで老後を暮らしていけるのか?
その生活を続けるにしろ、その時には出て行くにしろ、
母個人の手持ち金がなくてどうするつもりでいるの?と。
お金のない老後ほど不安なものはない、最初から全部渡せばいずれ困るのは母の方だと。
一度そういう方向で兄に話してみたら?
それで「だったら同居はやめだ」とか「何が何でも出せ」と言うようなら
考えなおした方がいい。
本当に母のことを考えて、母のために同居したいと言うのなら
年単位の援助で困ることなど何もないはずだと。
マンションのローン返済なんて、買う時の計画通りに返していけばいい事でしょ、と。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 相続 | 破棄 | | お世話 | 反面 |