トップページに戻る

モヤモヤするので吐き捨て。同じ幼稚園に通うママさん。幼稚園の発表会で子供さんが規制を上げて小道具を投げたり・・・


507: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)22:07:36 ID:JIO

同じ幼稚園に通うママさん。
日曜に娘の幼稚園で発表会があったんだけど、ママさんの子ども(Aちゃんとする)が出番の時に奇声を上げたりステージから降りようとしたり小道具投げたりとちょっと大変そうだった。

機嫌が悪いのか緊張からなのかは知らないけど、正直うーんとなった。
というのもAちゃん、たまに送迎で一緒になることがあるんだけど大体玄関で「行かない!」とひっくり返って泣いたり逃げようとする。
ママ友が幼稚園の役員やってて、たまに子ども達の活動中に園に出入りすることがあるけどAちゃんは毎回奇声を上げて教室を飛び出しているそう。

引用元: https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453468912/








507: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)22:07:36 ID:JIO

ママ友の間では「Aちゃんって…」と話したりするんだけど、当のAママは発表会でのAちゃんの様子に「なんでうちの子は…」とメソメソするものの核心についてはデモデモダッテだそう。

前にとある子育て支援の講演会に行って、そういう子ども達について触れられていた。
『認めたくないのはわかるが親のちっぽけなプライドで子どもの将来を潰してはいけない、
その子達にはその子達の伸ばし方がある、親の傲慢で被害を受けるのは愛する我が子だ。』
確かそんなことを言っていた。

本当にその通りだと思う。
だからAママを見てると、
Aママのプライド>>>>>>>>>>>>Aちゃんの将来
なんだろうなと思い、勝手にモヤモヤしてる。
Aママと何か言えるような親しい間柄ならいいんだけど、残念ながら違うグループだし顔見たら挨拶交わすぐらい。

早めにAちゃんのためにも行動してあげて欲しい。




508: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:04:11 ID:27Y

>>507
子供は奇声上げるもの





509: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)06:31:29 ID:k8D

>>508
幼稚園児で奇声あげる子はそんなにいないよ
周囲見ても、せいぜい2歳までかな




510: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)06:56:20 ID:Fjd

まぁ、回りは大変なんだろうけど、
Aママは「プライド」じゃなくて色々煮詰まってるのかなぁと思った。
よくわかんないけど。

ところで、昨日「水曜日のダウンタウン」見てたんだけど
今の若い男性って先輩に説教されるとあんなにグダグダに泣くんだなってビックリ。
20代から40代ぐらいの男ばかりだったけど、ほぼ全員泣いてた。涙ボロボロ。
私も会社員やってた頃、仕事で失敗して先輩や上司から説教されたことあるけど
大人が人前で叱られて泣くなんて恥ずかしいことだと思ってたし
気持ちは泣いててもそれを見せないようにするのが当り前だと思ってた。
私なんかよりもっと酷く叱られてる男性も見たことあるけど泣いてる人は見たことなかった。
なんかよく分からないけどショックだったわ・・・。




511: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)07:47:36 ID:zig

庇う訳じゃないけど、泣きたくなくても殆ど発作的に勝手に涙が止まらなくなる身としては
別に甘えてるんじゃないんだと言いたい
社会人なりたての頃は先輩に怒られて、悲しいとかじゃないし出てほしくないのに涙が勝手に出てきて
「泣いてる私可哀想とでも思ってるの?」と余計に怒られて余計に涙が止まらない負のループによく陥ってた

その人達が同じかどうかは分からない
単純に「大の男が人前で泣くな」とか教えられた世代じゃないってこともあるかもだし




512: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)07:55:49 ID:s8J

うちは早期に療育を始めた方なんだけど、そうしたらそうしたで批判する人が出て来て苦しんだわ。
「躾が悪いのを障害のせいにしようとしてる」とか「子供の成長を信じてやらないダメ母」とか「障害だと認定したら将来子供に恨まれるよとか色々。
Aさんは、そういうタイプかもしれない。

あと、支援級に対する偏見は実際半端ないよ。
例えば、学校で提出物に不備の有る子が居ると、確かめもせず「あー、支援級の子じゃない?」と発言する人が必ず居る。(調べたら普通級の子だった)
こないだなんて、子供会で回してる回覧板が行方不明になって「どこで止まってるの?」ってなった時に
「どうせ支援級の家じゃない?」って真っ先にうちが疑われたし。
うちではいつも即日次に回してるんだけど、そんな実績なんて関係なく疑われるよ。

要は、支援級に行くって、そういう差別の対象になるって事なのね。
子供を障害者として支えて行く覚悟と、差別対象になる覚悟が必要。
「さっさと療育を」と急かすんじゃなく、誰かが支えになって頑張れるような応援者が必要なの。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 幼稚園 | 発表 | 子供 | 規制 | 小道具 |