トップページに戻る

義兄嫁から義母の引き取りについて打診が来た。義母と暮らすのが嫌なら、施設でも探せばいいのに


389: 名無しさん@HOME 2015/04/19(日) 10:55:05.60 0

てか、義姉は義母の実の娘じゃないんでしょ?
じゃあ旦那が面倒見るなんて当たり前だよ

親の介護義務を直接追うのはあくまで実子であって、
嫁は旦那の負う介護義務を
夫婦の相互扶助義務によって間接的に負うに過ぎない

義兄が亡くなった今となっては
義姉に義母の面倒を見る義務なんてないんだから
あなた達が面倒見るのが当然




391: 名無しさん@HOME 2015/04/19(日) 11:14:54.64 0

うちも義兄夫婦が義母の引き取り同居中。
うちの場合義兄は生きてて、
でも義兄嫁が疲労とストレスでどうにもならないので、
こっちでは引き取れないかとたまに言われる。
毎回やんわり無理と伝えてるけど…

義母は自分のことはできるしそんなに介護度が高くはないんだけど、
やっぱり日々のお世話は大変みたい。
助けてあげたいのは山々だけど私も同居は遠慮したい。

施設は本人が拒否してるし、確かにまだ早いかなとも思える。
そもそもこれくらいでも入れる施設ってあるのかな?
こういう場合はどうすればいいんだろう。
さすがに義兄が死んだら腹くくって施設を探すけどね。
382は往生際悪すぎw




396: 382 2015/04/19(日) 14:00:04.37 0

>>391さんも同じですよね。
長男夫婦に義親の面倒押し付けて、引き取ってくれと言われても拒否。
そういう次男三男夫婦は多いと思いますよ。
うちだって、長男義兄が死ななければそのままでいられたのに。





392: 名無しさん@HOME 2015/04/19(日) 12:37:57.54 0

義兄亡くなってるからとっくに面倒見る義務なんて義兄嫁にはないよね。
自分も関わりたくないなら旦那と離婚したらいいんじゃねーの?




390: 名無しさん@HOME 2015/04/19(日) 10:57:54.83 0

いやさすがに>>382は釣りだろ
親の介護が視野に入ってくる年齢でありながら
ここまで常識も法的知識も責任感もない大人がいるとは思えない




393: 382 2015/04/19(日) 13:20:26.95 0

私だって義兄嫁に法的な扶養義務がないことくらいわかっていますよ。
ですが、義兄夫婦はこれまで義実家の近所に住んでいたので
子どもの面倒などの世話になっています。
私は一切義実家の助けは借りていません。

義母に全くなつかないうちの子に比べ
義兄の子は義母によくなついていますので、
それをみてもはっきりわかります。

私も自分の親がいますので、そちらの世話をしなくてはなりません。
実両親は私を育ててくれたし、結婚後も育児のサポートをしてくれました。

義母に世話になっておきながら、
夫が死んだから義務は免除ですなんて通りません。
それでは夫が死んだもの勝ちですよね。

それに、うち(次男一家)とは大した付き合いもしていないのに、
今更こちらの世話になろうなんて義母も思っていないはずです。
お互い不幸です。




394: 名無しさん@HOME 2015/04/19(日) 13:36:19.43 0

>私だって義兄嫁に法的な扶養義務がないことくらいわかっていますよ。

全く分かってないじゃん
知識として知ってるということと、心で理解してるということは全くの別物

>義兄夫婦はこれまで義実家の近所に住んでいたので
>子どもの面倒などの世話になっています。
>私は一切義実家の助けは借りていません。

単におまえがうっとおしい義実家から逃げ回ってただけだろ
子供が義母と疎遠なのも、義実家との関わりが薄かったのも
おまえが全力で楽をしてる結果でしかないわ

>義母に世話になっておきながら、
>夫が死んだから義務は免除ですなんて通りません。

だから義兄が存命中は義母と同居して世話してたんじゃん
そんなに義母の世話になることが羨ましいなら、
これから義母と同居して世話になれよ

義母から世話になったことだけ殊更強調して、
義兄嫁が義母と同居して義母の世話したことは一切なかったことにするとか
自分に都合の良いとこだけ取り出したご都合主義のトンデモ論理




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義兄 | | 義母 | 引き | 打診 | | 施設 |