トップページに戻る

【免疫】人間の免疫システムは「アスガルド古細菌」由来との研究結果


1: 名無しさん 2024/09/15(日) 21:58:26.44 ID:39uK4GJY

人間の免疫システムは「アスガルド」から来たとの研究結果

 地球上のあらゆる生物は、細胞内に遺伝子を守る核を持たない単純な細菌、核を持つ複雑な真核生物、核は持たないものの複雑な古細菌の3つにわかれています。
 人類を含む真核生物がウイルスと戦うために持っている免疫メカニズムは、「ロキの城」と呼ばれる深海の熱水噴出孔で見つかったアスガルド古細菌が由来だとする研究結果が発表されました。

 Asgard archaea defense systems and their roles in the origin of eukaryotic immunity | Nature Communications
 https://www.nature.com/articles/s41467-024-50195-2


(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年09月15日 20時00分
https://gigazine.net/news/20240915-defense-system-asgard-archaea/




3: 名無しさん 2024/09/15(日) 22:37:23.95 ID:Q122hqii

>>1
まてまて
真核生物のウィルス対応ってなんだ

もうちょい分類されとるやろ




17: 名無しさん 2024/09/16(月) 06:14:35.26 ID:rIHp6tRO

二つとも特定のタンパク質らしい
>>3

アルゴノートは、シロイヌナズナという植物で見つかった変異体の形状がアオイガイ(Argonauta argo)というタコに似ていることから命名されたタンパク質で、ウイルスの遺伝子を切り刻むことでその増殖を防ぐ働きがあります。

一方、バイペリンはヒトで初めて報告された生得的な免疫システムのタンパク質で、C型肝炎ウイルスやヒト免疫不全ウイルス(HIV)などさまざまなウイルスを撃退する役割を担っています。





2: 名無しさん 2024/09/15(日) 22:14:05.82 ID:fdWuhHwJ

何でそんな北欧神話ネーム付けたんや




25: 名無しさん 2024/09/16(月) 11:02:50.67 ID:zKPTZfgh

>>2
アスガルド古細菌の下位分類には
ロキ古細菌門
ヘイムダル古細菌門
トール古細菌門
オーディン古細菌門
ヘル古細菌門
ゲルド古細菌門
シフ古細菌門
がある

2010年に北極海のガッケル海嶺にあるロキの城と呼ばれる熱水噴出口の付近から採取された。発見場所にちなんで"ロキ"古細菌と名付けられたが、これに倣ってアスガルド系統の古細菌には北欧神話の神の名前が付けられるようになった。




4: 名無しさん 2024/09/15(日) 22:45:47.70 ID:ECOm2h3D

ユグドラシルはどこ?オーディーンは?




8: 名無しさん 2024/09/16(月) 02:46:58.61 ID:ytHFmgQQ

>>4
オーディン古細菌ならもういる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

免疫 | 人間 | システム | アスガルド | 細菌 | 由来 | 研究 |