トップページに戻る

江戸時代「米作ったら半分納めろ」←これwwwwwwwwwww


72: 2024/05/18(土) 18:26:12.89 ID:ED4IzeqJ0

動物を養うのって高コストなんだよ
特に草食動物は肉食動物と比べてめちゃくちゃ大食いだから
馬1頭養うより人間の子供3人の方が余裕で安い時代




73: 2024/05/18(土) 18:27:49.47 ID:wGypzWbd0

年貢システムは割合やなくて豊作だろうが不作だろうが毎年常に一定量の年貢を納めなきゃならんシステムやなかったか




74: 2024/05/18(土) 18:28:27.68 ID:HscpC/sH0

これ間に受けてるのいまだにいるんだな
正確な収穫量なんかわからないからかなり大雑把に徴収してて幕領は収穫量の3割弱だったのに

なお、薩摩藩は6~8割だった模様





77: 2024/05/18(土) 18:31:09.20 ID:xc9EVVf/0

>>74
ソテツの毒抜いて食ってた南西諸島の人たち超かわいそう




81: 2024/05/18(土) 18:34:03.81 ID:yVlRZ9+V0

>>77
飢饉でソテツ食って大量死したのが割と近代でビビるわ




75: 2024/05/18(土) 18:29:27.76 ID:oWa5Kl6L0

米を金の代わりにしてたのって意味わからん
小判はなんのためにあるんや
米俵に入れた米を商売であちこち移動させるのめんどくせえし
虫に喰われてそんなに日持ちしなさそうだけどねえ




79: 2024/05/18(土) 18:32:39.98 ID:7bZCNdP20

>>75
順番逆だろ
米を納めるのが先にあって代替手段として小判が出てきた
小判はコメの代わりに税を払えるよってなったから信用されて普及した
まあそれも関東だけだけどね
西では信用されなかったから銀を天秤に乗せて取引してて面倒くさかったという




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 江戸 | 時代 |