トップページに戻る

江戸時代「米作ったら半分納めろ」←これwwwwwwwwwww


49: 2024/05/18(土) 17:59:03.63 ID:7kjku9IA0

>>48
あんなの制度ができて数十年で無くなったぞ




53: 2024/05/18(土) 18:01:40.86 ID:WZl0LOZo0

>>49
えぇ…




50: 2024/05/18(土) 17:59:48.57 ID:1apqR/IRH

参考までに島原の乱の松倉勝家
ルソン遠征費調達のために臨時増税(臨時とは言ってない)
幕府からの仕事のために増税
豪華な城作りのために増税
年貢は規定量の2倍(石高4→10)
年貢の割合は九公一民(税率90%)
凶作だと増税
裏作にも課税(普通は課税対象外)
家を作ると建築税
家を直すと改築税
畳を敷くと畳税
井戸を作ると井戸税
出産すると人頭税
生きてると生存税
死ぬと死亡税
埋葬すると墓穴税
納税するのに課税
脅威の税率120%超え(諸説あり)





56: 2024/05/18(土) 18:02:29.23 ID:kHn1RNQJ0

>>50
馬鹿みたいな家だな




66: 2024/05/18(土) 18:20:20.94 ID:q5f1qSYp0

>>50
そら全滅覚悟で一揆しますわ




51: 2024/05/18(土) 18:00:44.56 ID:Su+p0wxB0

よくよく考えたら農地耕してもない奴が半分持っていくのって図々しすぎるよな




54: 2024/05/18(土) 18:01:42.64 ID:S/LEgw+U0

戦国時代の村人の生活の本読んでたら年貢納めたのに役人が働かないからぶち殺しますとかしてて草生える
あいつら全然虐げられとらんやんけ!




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 江戸 | 時代 |