トップページに戻る

大節約時代に「コンビニに行けない」若者も…“12兆円規模”コンビニ業界が迎える難局


27: 名無しさん 2024/06/23(日) 10:03:20.37 ID:2a97U

コンビニ行けるのは

弱者男性くらいだろ子育て世帯は民主党に年少扶養控除廃止されて

カツカツだから無理




28: 名無しさん 2024/06/23(日) 10:03:27.64 ID:VSXvZ

コンビニってなんで値段高いんだろうな。




29: 名無しさん 2024/06/23(日) 10:04:13.37 ID:8rLxi

政府発の

①景気上昇が伴わない賃金アップに起因するコスト増

②省エネ課税・ガソリン税等エネルギー高騰政策を維持

③法人税・消費税等大企業優遇税制維持

④国民への税収還元は一部の低所得層限定これだけやったら個人消費が冷えまくって小売が淘汰されるのは当り前

岸田内閣は明らかに日本国民の貧困化を狙ってる





31: 名無しさん 2024/06/23(日) 10:05:12.29 ID:oOIxC

都心だとまいばすけっとが猛威を振るってるな

そりゃ下手したら同じ商店街の中に7割位の値段で売ってる

店があったらそっち行くわな




38: 名無しさん 2024/06/23(日) 10:07:06.44 ID:5WEfZ

>>31

習志野市にもまいばすけっときぼん。




49: 名無しさん 2024/06/23(日) 10:11:35.81 ID:VSXvZ

>>38

津田沼駅前に巨大なまいばすけっとがあるでしょうが。




55: 名無しさん 2024/06/23(日) 10:13:15.35 ID:5WEfZ

>>49

あそこは船橋市・・・じゃないのかw

でかすぎるわーw




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

節約 | 時代 | コンビニ | 若者 | 規模 | 業界 | 難局 |