彼氏の次男の学力の低下にイライラする。勉強嫌いの子にどう教育したらいいかわからない


974: 名無しの心子知らず 2014/08/03(日) 15:57:37.50 ID:KUKGGDb7

【相談用テンプレ】 

◆現在の状況 
交際を始めて2年くらい経過。来年には結婚も視野に入れているが… 
相手はバツイチ子持ち(男の子3人)。 
次男は今小学4年生だが、学力が1年生なみ。
末っ子よりも知能の低下がみられる。




974: 名無しの心子知らず 2014/08/03(日) 15:57:37.50 ID:KUKGGDb7

夏休みを利用し、勉強を教えていたが、
語彙力もなく私の言っている意味がわかっていない。  何度も同じこと教えて、互いにイライラ。
ずっと我慢していたが、我慢の限界で
次男の顔や声を見たり聞いたりするだけでも嫌になってしまった。

◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
どうにか学力の低下を、元に戻したい。
また、次男に対するイライラを取り除きたい。

◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
相談者:20台後半の女。子供の学力低下を危惧し今月に仕事を辞め、現在無職
相手:バツイチ子持ち(男の子3人)。会社員

◆実親・義両親と同居かどうか
実家は遠く頼れない
義両親?は彼氏との仲が悪く今は絶縁状態
(時々ラインはしているが業務内容のみ)

◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
実の母親の不倫が発覚し、離婚。数年後に私と知り合い交際。
シングルファーザーで、仕事の帰りも遅く、帰宅するとごはんを食べさせ、
寝かしつけることで時間を取られ、宿題まで見る余裕がなかった。
また、彼氏の家庭環境も複雑で、話を聞いている限りネグレクトではないのかと思う。
それゆえなのか、子育てに関する基本的なこと
(歯磨きや本読みを聞くなど)のことが出来ていない。

一時期、彼氏が実母と義理の父と一緒に住んでいたことがあるが、
子育てというか教育は全くしてこず。
そんな状況のため、次男は勉強が遅れている。
長男は、きちんと授業を聞いてきたため、さほど学力低下は見られない。
三男も私が1年生になったころから関わってきたため、学力の低下はそれほどない。

次男以外は努力しようと見られるためか、イライラはしないし、かわいいとも思える。
どなたでも結構なので、自分だったら…などの意見をいただきたいと思いまして…
板違いなら、誘導していただけるとありがたいです。




977: 名無しの心子知らず 2014/08/03(日) 16:10:03.57 ID:/eL+J4Ej

子どもの教育や生活習慣を教える時間はないのに
あなたと交際する時間はあるのねww

まぁ彼は子どもの「母親」「教育係」が欲しいんんでしょう
あなたがそれでも良いならいいけど、
他人の子を育てるのは自分の子を育てるより大変だよ
自分だったらわざわざそんな男と結婚しようなんて思わない





981: 名無しの心子知らず 2014/08/03(日) 16:16:44.29 ID:KUKGGDb7

>>977  
そういうところがあるので、色々私が思っている家庭とは教育とはについても
話し合ってきて、家庭環境は以前と比べてましになったんですが…
ともだちにも相談乗ってもらったりしてもらってますが、反対はされてます…




978: 名無しの心子知らず 2014/08/03(日) 16:11:24.57 ID:osFT9igR

率直にいっていいなら、
「そんな不良物件(子供のことではなく、父親のことね)とは結婚しない。
婚約や結納すらしていない、仕事もしていない今なら、
全力で逃げられる。というか逃げる以外に選択肢などない」




982: 名無しの心子知らず 2014/08/03(日) 16:19:01.76 ID:KUKGGDb7

>>978 
父親が不良物件ですか・・・・
父親は大人なので、今までも話し合ってきて改善がみられるので、
何とかいけると思ったのですが厳しいですか…




980: 名無しの心子知らず 2014/08/03(日) 16:14:54.37 ID:eJNxmNBd

まだ母と言える立場じゃないけど、
育児に関する相談ってことでいいんだよね?

次男君(便宜上こう書くね)の件は、
一度児童相談所に相談に行った方がいいんでは?
知能の遅れ(疑い)が「ちょっと気になる」レベルじゃなく、
小1の三男君よりも発達の遅れを感じるほどひどいんだよね?

児童相談所に行く前に、学校の担任の先生の話も聞けるといいかなあ。
初回だけでも、次男君の実父についてきてほしいところ。
最初からあなただけが行っても、個人情報保護などを理由に門前払いをくらうかも。
(こと、子どもや障害(疑い)に関わるような事だし、相手がお役所でもあるので)

万が一の場合も考えて、
途中で見捨てないという相当の覚悟がないと厳しいかもしれないよ。
先々の育児(あなた自身が赤ちゃんを授かるかもという可能性も含めて)もあるしね。

これまで面倒みてこられたんだし、
ここに相談に来るぐらいだから生半可な気持ちじゃないと思うけども。
頑張って幸せ掴んでください。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc