トップページに戻る

【2/2】小1の娘の同級生とその祖母が娘のキーホルダーを強引に持ち帰ってしまった。娘には「必ず返してもらうから」と約束したものの実際対処に困ってるのですが…


596: 名無しの心子知らず 2010/04/13(火) 23:50:27 ID:VQcJgtwZ

>>594

解決した時か、
また困った時には書き込みにおいでね。

スムーズに解決出来ることを祈っているよ




597: 名無しの心子知らず 2010/04/14(水) 00:10:17 ID:ZeS4IjvU

いろんな意見は出ましたけれど、
もし自分の娘に同じ事がおきれば

普段はとても穏やかで
平和主義な私の夫でも443夫さんのように

諦める事はしないと思います。
うちも夫婦で納得できるまで行動するでしょう。

なんの力にもなれませんが解決し、
娘さんに笑顔が戻りますよう祈っています。




599: 名無しの心子知らず 2010/04/14(水) 00:32:15 ID:1dfuyAz0

1学年のクラス数がそれだけ多いってことは、
学校の増設も間に合わない、

人口流入の多い地域だね。

地元有力者だの妙な外野は少ないと思われる。

人間関係もどんどん刷新される。後に響くことも少なそう。

443はいきなり変なのに絡まれて本当に不運だけど、

今後Fちゃんと同じクラスにしないで、
行事で同じグループにしないで、

といった要求は通りそうだ。





600: 名無しの心子知らず 2010/04/14(水) 01:23:17 ID:RlPCsX4H

子どもも交えて学校で冷静に淡々と話し合いするのさ。

相手のガキが返すまでしつこくしつこく聞くんだよ。

どういう状況だったの?もう一度教えてっつって。

子ども二人の意見が食い違ったら、またしつこく聞く。

あっちの親が文句言ってきたら、
こういう小さい誤解を解かないままで

いると、後でもっと面倒なことになりますし、云々っつって

食い下がるのが一番いいと思うよ。あくまでも穏やかに淡々とね。

するともうめんどくさくなってキーホルダーは返してくると思うし、

逆にこの人に関わるとマンドクサって相手が思ったら万々歳じゃない?

口外はもちろんするよ。解決した後に、
「酷い目にあっちゃったのよ〜」

っつって、明るくね。散々話した後に
「ま、誤解も解けたからもういいんだけどね」

も忘れずに。

娘さんが絶対取り返してほしい!!って強く思ってるってことは

ギャフンと言わせてほしいと思ってるんだと思う。

ものすごく悔しかったのなら、
晴らしてやってほしい。あくまでも淡々とね。

あと、学校はいつ自分のところに
お鉢が回ってくるかヒヤヒヤしているので、

キッパリと
「低学年のいじめやら、
 行き違いやらって100%親の責任ですからね」

と伝えてあげると、途端に味方になってくれるよ。




602: 名無しの心子知らず 2010/04/14(水) 02:19:52 ID:H1/CTBsf

>>443

今までの書き込みだけで身バレとかって考えなくていいから。

でも、今後もし報告や相談があるなら、「その後」スレもいい。

細部にフェイクを入れていいと思う。

ちょっとぐらいリアルの人にばれたところで、
本気で子供を心配していることと

誠実なご両親だということは明らかなので、
べつに構わない気がするけど。

ネットで匿名で相談するっていうのは特別なことではない。
知恵袋だろうとなんだろうと。

学校と地域と保護者、それに級友たちは
今は事件をたいして知らないからどちらの味方でもない。

現に起きている問題や今後起こるであろう事を
上手におさめるためにも、味方は多いほうがいいからね。

リアルで保護者などに相談する場合は、悪口にならないように。

わが子もよその子も泥棒の子も、
みんな健やかに育つのがいちばんだもんね。

陰でひどいことを言う親にはならないこと。
「喧嘩両成敗」って思われかねないから。

事実は聞かれたら(個人名は控えたりして)正確に言う、
でも感情的な言葉は使わないで。

逆に、子供の感情は今はすべて受け入れてあげてね。

いったん受け入れて共感してあげることで、
少し落ち着いて考えられるようになるから。




603: 名無しの心子知らず 2010/04/14(水) 02:21:02 ID:H1/CTBsf

>>443

小学校入学って子育ての点で非常に大きなポイントで、
勉強はわりとどうにでもなるけど

何一つ思い通りにならない、
ということを「親が」学ぶ場だと思うのですよ。

私も失敗したりしてわかったので偉そうにいえないんだけど。

昨日の流れと同じようなことを言いますが
「親の気が済むかどうかは無関係」です。

子供のために、それから子供が
一日の大半を過ごす学校とみんなのために何ができるか。

何かを我慢することもあるかもしれない。
言いすぎちゃう失敗もするかもしれない。

でも親も一年生。
これから大変なことも含めてとても楽しい日々が始まるのだから

ほかの親御さんたちと一緒に成長しようくらいに思ってみてください。

長くなったが、個人的にアドバイス。

お子さんの気持ちを整理する、
伝えるスキルのためにも、またもしものときの証拠のためにも

毎日日記を書くことをおすすめします。学力にもつながるしね。

ていねいな字ならべらぼうにほめてあげてください。

キーホルダー事件があってもしっかり自分の意見を言えて
毎日学校もがんばっていてえらいねって。

成長のごほうびみたいに、
かわいくてマス目の大きいノートをプレゼントすると、
書いてくれるよ。

今すでに書いているなら、
毎日自分の気持ちを自画像で書かせてみるのもいい。

目がバッテンでもニッコリでも口が3になっててもいいね。
自分の気持ちを表現させてあげて。

健闘を祈ります。




604: 名無しの心子知らず 2010/04/14(水) 02:24:44 ID:H6fLvGOC

自分も職員ですが、書き込みが事実なら

今回の件は多くの方が仰る通り、校長と話すレベルだと思います。

対応によっては警察に相談する意思があることを、
学校に伝えても良いと思います。

大人が絡んでいるのですから。

今回の件がもし子供同士の出来事であっても、

今後同様の問題が起きる可能性が大きいのですから、

放っておく方が今後の学級運営にとってハイリスクです。

また、マスコットを傘の目印にするという
学校側の方法も、問題がありそうです。

特に低学年の内は、
他人の持ち物を欲しがって
トラブルになることは容易に想像ができます。

帰りに校長に声をかけたのは大いにGJ!!です。

新任の先生によくあるのですが、
穏便に済ませようと揉み消す可能性がありますから。

443さんどうか頑張ってください。

学校側としては
「言ってもらって構わない、むしろ教えてほしい」
事案だと思います。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

/ | | 同級生 | 祖母 | キーホルダー | 強引 | 約束 | 対処 |