トップページに戻る

複数人で鬼ごっこをした息子(小4)がルールを破った子に色々とうるさく言って仲間に入れてもらえなくなった。こういう場合、息子に何てアドバイスすればいいと思う?


85: 名無しの心子知らず 2020/03/18(水) 00:12:34.80 ID:uiEUf4nF

>>83

丁寧かは分からないけど向き合わなきゃと思って育ててきた

でも確かに幼児向けかも

まだ10歳だけどもう10歳なんだよね

もっと信じて見守らないとダメなんだろうな

ありがとう参考になった




87: 名無しの心子知らず 2020/03/18(水) 00:32:19.12 ID:E/WoBHh4

>>83

横だけど恥ずかしながら初めて知った

胸に刺さったありがとう




84: 名無しの心子知らず 2020/03/17(火) 23:42:07.80 ID:h4ffG9Zr

軽視するのとどんと構えるのは違うよ

子供が不安を相談してきて、
そんなこと不安に思うなんて変だとかそういう言い方が軽視だよ

先ずは不安なんだね悲しいんだねと寄り添ってあげないといけない

逆に解決策を提示しなくても、
親が気持ちをわかってくれてるだけで子供は幾分元気になる

どうしたら良いと思うかとかお母さんはこう思うよとかはその後

今の貴方は何とかしようと方法を探すのに躍起になって一番やらないといけない
子供へのカウンセリングがおざなりになってる気がする

極端な事を言うとクラスに友達0でも死にはしないんだから、
ゆっくり気の合う子を探したら良いのでは





86: 名無しの心子知らず 2020/03/18(水) 00:21:01.04 ID:uiEUf4nF

>>84

気持ちに寄り添うのも意識してきた

共感すると余計泣いちゃったりするから迷っちゃって

確かに学校行きたくないって言わないように
解決方法を探さないといけないと思ってきたかも

しばらく気持ちに寄り添うのみで様子見てみる

色々話聞いてもらって
やっぱりもう子供自身が学んでいくしかないって分かって良かったです

ありがとうございました。〆




88: 名無しの心子知らず 2020/03/18(水) 00:34:17.45 ID:zkeaNJxd

子供はどう感じ、どうしたいのか、
解決するためにどうしようと思ってるのか、聞いてあげたら?
子供の話を聞きながら子供の考えを整理するような感じで。

そろそろ人間関係についても子供自身が考えながら試し、
駄目だったら修正しっていう過程を練習していく時期だと思う。
子供が生真面目な傾向を持ってるなら、
この先も似たようなことは形を変えて何回もぶち当たるよ。

子供の気持ちを軽視しないために大事なことの一つは、
感じてることを聞いてあげたり受け止めてあげたりすることだと思う。

親の本音ではそうは思わなくても、
子供の言ってることを「~なんだね」って
オウム返ししたりするだけでも受け入れられる感出るよ。




89: 名無しの心子知らず 2020/03/18(水) 00:35:16.27 ID:zkeaNJxd

>>88

リロってなかった。

締めたあとにすみません。




90: 名無しの心子知らず 2020/03/18(水) 00:46:05.67 ID:uiEUf4nF

>>89

いや、ものすごく参考になりました

ありがとう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

複数 | 鬼ごっこ | 息子 | ( | ) | ルール | | 仲間 | アドバイス |