トップページに戻る

息子が「おばちゃん先生なんかだいっきらい」と吐き捨てるようになった。人のことを悪く言ったことなんか全くない子だったのに


225: 名無しの心子知らず 2014/04/22(火) 20:42:19.13 ID:tL3LMhWm

私は、知人の子供に虚言言われた事あるけど、
親とか構って欲しい人に注目されたくて嘘つく子の場合もあるよ。




226: 名無しの心子知らず 2014/04/22(火) 20:48:53.70 ID:L2NOtcoM

でーんと構えておいたほうがいい。
まだまだ先はながーーーーーーい。




227: 名無しの心子知らず 2014/04/22(火) 20:50:22.50 ID:6sOCrjq/

222の子がまさにそれだったみたいです。
両親医者で構ってもらえずだったらしく…
それが分かるだけに子供が不憫だったと今でもよく話してきます。

うちのも半年前に赤が産まれたので、気を引きたいのかなぁ…
一応登園イヤイヤや園から何か言われるまでは様子見です

ただ、子供にはとりあえず信じたふりだけでもしてあげた方が良いですよね

近々登園イヤイヤしないか怖いです…
交通量が多く手を離すと危ないし、
赤をエルゴに入れてるので担ぎ上げていくのは無理だしなぁ…

雨の日に路上にひっくり返られたら泣きます…





229: 名無しの心子知らず 2014/04/22(火) 20:58:00.27 ID:7EqA777x

なんにせよ、会ったばかりの先生のことを大っ嫌いって言ったり、
叩かれたって言ったり(真実はわからないにしろ)、
なかなか気性の激しいお子さんだとお見受けする。

今までは誰からも愛されキャラだったらしいけど、
単に狭い世界であまり叱られず
ちやほやされて甘やかされてただけなのでは?
(違ってたらごめんね)
普通、会ったばかりの先生をおばさん大っ嫌いなんて言わないよ。
お子さんのそういう性格がつかめただけでも良かったじゃない。




230: 名無しの心子知らず 2014/04/22(火) 21:02:11.24 ID:gRN0HTOr

信じたフリするときに子供に同情というか
「嫌だったね」とか「悲しかったね」みたいに同調しない方がいいよ
子供はまたお母さんに優しくしてもらいたくてウソつくから
真偽のわからない話は「そっかー」「なんでだろうねー」くらいに流しておくと
もし嘘だとしたら子供は反応してもらえないことがわかって止めるよ

なんでもかんでも重く受け止めすぎなんだと思うよ
頬っぺた叩かれたのが気になるならそのまま聞けばいいと思うよ
ただその聞き方が重々しいと幼稚園側も「面倒だなぁ」と思うかも知れないから
あくまで「確認」というスタンスでいけばいいんじゃないの




231: 名無しの心子知らず 2014/04/22(火) 21:34:23.61 ID:6sOCrjq/

ありがとうございます。
「ペチンされるくらい悪いことしたんじゃないのー」ってサラッと聞いたら
「してないよ~」と言いつつ、それ以上言ってこなかったので、流しました。

これくらいで大丈夫だったかな?

今まで親の前では穏やかな良い子を演じてただけだったのかも知れませんね…
なんか自分とは別の人間だって分かってても、
我が子を100%信じてあげられないって複雑な気持ちです…

人の道をはずさなきゃ良いなと思います…
考えたら考えるほど今までの自分の躾とかが
間違ってたのかなって悩んで落ち込んできました…




233: 名無しの心子知らず 2014/04/22(火) 21:43:26.79 ID:e+YuAGYC

オロオロうろたえすぎ。
もう少しどっしり構えてしっかりしなよ。
実物見てない2ちゃん住人より、先生方に相談すべきじゃないの?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

息子 | おば | 先生 | いっき | らい | | |