20代を公務員浪人に費やしてしまいそう。公務員という肩書を得てモテたい


1: 1◆2mAB5Wyp/I 2014/04/21(月)13:15:58 ID:hPGpoYAR2

20代を公務員浪人に費やしそうな29歳です。今年30になります。

来週の国家総合職の試験を皮切りに、5月6月と各自治体で試験ラッシュです。
直前で少しダレてる人もいるかもしれない。
なので俺の失敗談を見て、
反面教師にして気合いを入れ直してもらえたらと思って立てた。




5: 1◆2mAB5Wyp/I 2014/04/21(月)13:21:39 ID:hPGpoYAR2

公務員意識しはじめたのは大学2年の終わりくらいか。
大学のサークル特有のあのノリになじめなかった
俺は民間就職向いてないだろうと勝手に考える。
で親も公務員だったし、俺も公務員なるかってのがきっかけ。

仕事楽そうだったのもあるしね。親は週3くらいで飲み行ってたし。
あと地方から大学で東京出て来たんだけど、地元帰りたいってのもあった。
志望は地元県の県庁。試験用語でいうと地方上級ってやつね。

そんで大学3年の夏から予備校に通い始めた。
予備校はDVD授業中心だった。
今思えばこれが良くなかった。

一人暮らしだから律してくれる人も回りにおらず、サボりがちになった。




10: 1◆2mAB5Wyp/I 2014/04/21(月)13:32:23 ID:hPGpoYAR2

そんで大学4年の5月6月と試験があった。受けたのは県庁と市町村役場ね。
正直本番まで模試でも6割行くか行かないかしか取れなかったので不安だったが、
県庁は筆記を通過した。

まあこれが良くなかったんだが、親が公務員だし役職的にも上の役職だったから、
俺は試験の前から親に口効きを頼んでいだ。いわゆるコネね。
親は「筆記だけは自力で受かってくれ。
そうしたら何とか出来ると思うから」と行ってくれた。

だから筆記を受かった俺はもう試験に合格した気でいた。
だから面接の練習など全くしていなかった。

そして面接。結構キツめの面接だった。
相手には俺が楽したいから公務員になりたい
というのが見抜かれていたように思う。
結果的に1次面接で不合格。今思えば当然だと思う。

でもその時は落ちる何て考えてなかったので、
俺は相当ショックで頭が真っ白になった。
そして親を恨んで、親に電話で当たりちらした。
親は「すまんかった。やっぱり今はそういうの厳しいみたいでな」
と申し訳なさそうに語ってた。
でもその時の俺は親を憎み、その年は盆正月と帰省もしなかった。





13: 名無しさん 2014/04/21(月)13:37:38 ID:DNvdqrjOZ

テストってどんな?




15: 1◆2mAB5Wyp/I 2014/04/21(月)13:42:54 ID:hPGpoYAR2

>>13
大学のセンター試験みたいな一般教養と法律科目からなる
専門試験の2つの総合点を競う試験。




14: 1◆2mAB5Wyp/I 2014/04/21(月)13:41:31 ID:hPGpoYAR2

それから大学卒業まで本当に何も身が入らなかった。
ひたすらゲームしたり酒飲んだりして現実から目を反らしてた。
そんで大学4年の2月くらいの卒業間近になってさすがに
これじゃ良くないと思い始めて真剣にこれからを考えた。

まず公務員試験リベンジを考えた。
でも2月の今から勉強しても5月6月の試験に間に合わない可能性が高い。
だから俺は民間の就活も平行してやることにした。
となると就活留年しないといけない。
親に頭を下げなければいけなかった。

前回の試験から親の連絡も無視してたので気まずかったがどうしようもない。
実家に帰って親に頭を下げた。そして留年を認めてもらった。
そんでもう就活を終えた知人にアドバイスをもらったりしつつ、
就活を始めたけど就活もかなり出遅れていたことに気づく。

結局企業研究とか自己分析とかまともにする時間もなく、面接に落ち続けた。
5月6月は試験勉強に専念した。
そして試験を迎えるわけだけど、結論から言うと筆記で全落ち。
まあ勉強時間が圧倒的に足りなかった。
なのでそこから就活に専念した。だけど9月の時点でまだ内定ゼロだった。




16: 1◆2mAB5Wyp/I 2014/04/21(月)13:47:43 ID:hPGpoYAR2

今思えば俺は典型的な大手病になってた。
内定が出なかったのも大手しか受けてなかったからだろう。
中小なんて絶対行きたくなかった。
これは今も正直変わらないし、この小さなプライドが俺を苦しめていて前に進めない。

そして9月にもなると、ストレートで卒業し就職した友人から
会社員生活の現状や愚痴を聞く事が多くなった。
終電帰宅してる人なんて珍しくもなく、
民間にいったやつで定時に帰ってるやつなんて皆無だった。
休日出勤もみんな普通にしてるみたいだった。

それを聞いてずっとしたし、やっぱり俺には民間は向いてないと思って、
公務員一本で行くことを決意する。
まあ正確にいうと公務員90パーセント、
民間10パーセントくらいの気持ちでいくことにした。
今度は前回の失敗を生かし、面接対策もしっかり行うことにしたし、
学校に行かなかった反省からビデオ授業コースを選ばなかった。
親に頼み込んで予備校の授業料と2留目のお金を出してもらった。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc