トップページに戻る

嫁が若い男と不倫して出て行った。知的障害の長男と要介護の母親を残された俺は今、人生の底辺。唯一の救いは天真爛漫な娘だけだ…


700:648 2011/04/16(土) 13:32:40.16 0

なんか文章がグダグタですね‥

>>697は今年三月まで預ける予定でした。の間違いです。

で金髪は○県に住んでいて、嫁は金髪の名前出さず、
「仕事も無いし地元に入れないので○県に行く」と言ってた。

嫁親もまったく同じで、
近所の奥様達に「仕事もないから○県に行くかも」とか言いふらしてた。

でもそれって金髪の後を追いかけるって事だろうがよ。

結局「子を捨てた母」のレッテルを貼られたまま、
地元でコソコソ暮らしてるよ。

ど田舎なので、情報がすぐ入ってくるんで‥




702:名無しさん@HOME 2011/04/16(土) 13:43:34.85 0

そのうち元嫁からジュリメールきそうだね




710:名無しさん@HOME 2011/04/16(土) 14:19:37.02 0

>>649

私はアスペで下に健常の兄弟がいるんだけど、
発達障害ありの方の子って

健常と比べて可愛くないもんなの?

私も兄弟もそれぞれ進学して就職して結婚してて自立済み。

昔も、親はともかく兄弟には特に迷惑かけたり面倒見させたりした

記憶もない。

余分に手がかかったって親に言われたらそりゃそうかもしれんが、

好きでアスペなんじゃないんだが。

うちの親が649みたいに思ってたらムカつく。





743:名無しさん@HOME 2011/04/16(土) 16:52:57.73 0

>>710

まるっきり違う

一人目だから、子育て自体が試行錯誤で、
だから様子がおかしいのもすぐに気が付いて、
療育に通ったり一人目につきっきりだった

幸いに軽度だったので、
様子を見ながら幼稚園に通うという事になって、
そこで二人目を産んだ

二人とも心から愛してると自信を持って言える

どちらも変わらず大切だよ

でも手の掛かり方や育ち方が違うのは確かだよ

一人目の時、どうしてうちの子はみんなと違うんだろうって、たくさん悩んだ

二人目は、そんな心配しないで、大きくなったねって笑ってられるんだ

それを幸せだと思う事がいけないとは思わない

上の子もその子なりの成長は同じく幸せに思ってるから

むしろ上の子の方が嬉しさは大きいかも知れない

喜びだけではなく、驚きと安堵もあるから

発達障害ははっきり解明はされてないけど、
遺伝的な要素が大きいのではと言われていて、
ちゃんと産んでやれなくて申し訳ない気持ちも少なからずある

子供を持つ資格が無かったのではと、考えた事もある

今は目の前にいる子供達が独り立ち出来るように、
わたしの出来る限りの事をしていくしかないと思ってる

あなたのご両親のように




776:648 2011/04/17(日) 01:28:16.37 0

>>743

うまく言葉で表現出来なかったけど、
あなたは言葉で表現してくれた‥

凄く心を打たれました。

嫁が離婚を言い出してから毎日一人で声を上げて泣いてた。

でもその涙は自分が悲しいからではなく、
子供に対してのものだと分かった時、

自分はこんなにも子供を愛してたんだ‥と思い知らされた。

何故もっと突き詰めて裁判しなかった?
養育費を取ろうとしなかった?全ては子供の為。

早く親子三人、新たな生活を出発させたかった‥

離婚して半年。今や二人とも立派なお父さん子。

『お父さん大好き!』といいながら二人とも俺の後ろを付いて回る。

寝る時は三人、手をつないで寝ている。

いつまでこうしていれるか分からないけど、贅沢させてやれないけど、

親子で楽しい毎日を送り、
いつか来る別れまで明るく楽しく笑顔を絶やさず生きていきたい。

あの時は楽しかったといつか思えるように。




777:名無しさん@HOME 2011/04/17(日) 02:13:39.92 0

>>776

うまく言えないけど、
親が子供に行う務めは贅沢させることじゃなく、

「家族として楽しかった思い出、
幸せだった思い出を作ってあげること」と、

「(どうやっても先立つのは親だから)
 親がいなくても自立できる術を見につけさせること」、

「子供の成長を応援してあげること」、
「子供のために元気で健康な親でいること」だと思う。




778:名無しさん@HOME 2011/04/17(日) 03:08:27.95 0

>>776

難しいやね。

お金があれば確かに安心だよね。

でも、裁判や泥沼上等で搾り取れるだけ搾
り取ることも可能だったかもしれないけど、

その逆に犠牲
(労力や弁護士費用、子供達に接する時間の減少)の
割に取れた金額は驚くほど低かったかもしれない。

変わらないのは、解決までにプライベートな時間が削られること。

仕事以外の時間が減るということは、
子供に接する時間が減るということだよ。

離婚直後は子供達はショックを受けていただろうから、
接する時間は重要だと思う。

子供のためを思ってもめ事をあえて避けた
選択は間違ってなかったと思う。

上と矛盾するけど、
「何をすれば完璧な方策か?」というものは存在しないと思うし、

「絶対に正しい答え」というのも存在しないと思う。

言えることはただ一つ。現状が全ての答えだということ。

>>離婚して半年。今や二人とも立派なお父さん子。

>>『お父さん大好き!』といいながら二人とも俺の後ろを付いて回る。

>>寝る時は三人、手をつないで寝ている。

これが貴方の判断と行動への答えで、
正しかったかどうかの結果じゃないかな。

連投長文スマソ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 不倫 | 障害 | | 知的 | 長男 | 介護 | 母親 | 人生 | 底辺 | 唯一 | 救い | 天真爛漫 | |