トップページに戻る

中卒ニートの兄が朝方まで友達を呼びバカ騒ぎしてる。入試も近いので正直勘弁して欲しい


567 名前:名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 06:32:26 O

中卒ニートの兄(26)について相談があります

彼は中学の途中から行かなくなり、結局ニートになりました。
その頃から親に金をせびるようになり兄弟の物も平気で盗むようになりました。

この様な傍若無人な振る舞いで過ごして来た兄ですが、
一年前から派遣ですが働くようになり、両親もうれしそうでした
(といっても給料は自分の娯楽のためだけに使ってたようですが)




567 名前:名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 06:32:26 O

しかし年明けからまた仕事に行かなくなり
気付けば元のニートに戻っていたばかりか
朝方まで友達を呼び大音量の音楽&ばか騒ぎ。
入試も近いので正直勘弁して欲しいです・・・。

こんな彼が自立するにはどうすればいいんでしょうか
時間が解決すると両親は考えているようですが
結局昔と変わってない気がするので相談させてもらいました。

携帯から&さっきまで兄が騒がしく精神的に参ったまま書いたので
文や改行おかしくて読みづらかったらごめんなさい




568 名前:名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 08:15:36 0

不登校が悪いとは言わない。
多少のニート期間もアリだろう。

あなたのお兄さんの一番の問題点は家族への思いやりがゼロなところ。
入試前の兄弟がいるのに騒ぐって…

まずはご両親に
「入試前にこんなことでは困る。きちんと対応してくれ」と訴えましょう。
そのときは、土下座するといいと思います。
玄関で土下座して「勉強できる環境を作ってください」と
両親に頭を下げても変わらないのならば
耳栓でもして勉強し、
将来的には親と兄とは縁を切って暮らすことをお薦めします。





570 名前:名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 18:00:28 O

>>568
早速両親に懇願したところ
「来たら言うけど来ないのだからしょうがない
(仕事辞めてから親がいると居間に来ない)
ただ今強く言ってあの子が暴れたら何するかわからないので
出来れば我慢して欲しい」

最後にはお決まりの「私達だって辛いのよ!」
やはり諦めて耳栓に頼るしかないようです。

親はともかく兄とは必ず縁切ります。
小さいときから会話という会話したことないですし、
覚えているのは暴言や暴力などたげですので




569 名前:名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 10:32:22 0

親御さんに問題ありだね




570 名前:名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 18:00:28 O

>>569
やはりそうなんでしょうか・・・
ただ両親も色々兄に関して辛い思いしてきているので
強く責めれないのが本音です・・




571 名前:名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 18:23:29 P

中卒、26歳だとやりなおせるぎりぎりの時期だね
夜間ででも高校に行ったほうがいいが、親はそういうこと考えないもんかな・・・
実家はたぶんもうだめだよ、兄に食われて両親もどん底になっていくだけ
そこから脱出する最後の機会だと思って、心静かに勉強だけに集中しなさい

大音量はある意味、意識的に邪魔をしてるんだと思う、でも相手をするな
親にも、兄について意見するのはやめておけ、兄と567の間に波風が立つ
本来夜中の大音量なんて近所迷惑だからやめさせるべきなのに
放置してる時点で親も救いようがない

ヘッドフォンをつけて自分ひとりの世界でがんばれ
親に金があるなら勉強用にアパートを借りてもらいなさい
3畳一間、風呂無しなら都内でも2万程度からあるよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

中卒 | ニート | | 友達 | 騒ぎ | 入試 | 正直 | 勘弁 |