トップページに戻る

友達の子供(4歳)が事故で他界した。しばらくしてママ友たちが「もういらないなら洋服やおもちゃちょうだい!」と言い出したそうで…どうしてそういう心ないことができるんだろうか


152: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/10(水) 22:18:11 ID:HBcZSojX

>>147
>自分が悪役になったとしても守ってあげたいじゃん。

自分だったらやるのかね?
人のカキコ見て、何で言わないの?なんでしないの?ってヤツこそ図々しい。




153: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/10(水) 22:31:09 ID:QW6n1WCB

>>152
わたしだったらやる!
とりあえず幼稚園に連絡!
だんなさん、ダメならだんなの会社に連絡
警察にも連絡してやる
とにかくありとあらゆる人にその録音をきかせちゃる




154: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/10(水) 22:36:52 ID:we+UPgJ/

>>153
だんなの会社や警察にまで電話とは
人の迷惑を考えないなんてずうずうしい奴なんだ

人の大勢いるところで本人に言うだけでいいじゃないか





158: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/10(水) 23:16:55 ID:B3D+3v2x

ID違うけど144です。

遺品が欲しいと言ってくるのは特定のグループの人たちで
個人じゃないとのことです。
友達は衣類のお下がりを前にも欲しがられていて、
そのグループは他の人のところにも貰いに行っていたそうです。

私は小梨なのでその幼稚園の人たちとは面識がなく
何か言う機会がないのですが、もし会ったら冷静でいる自信がありません。
友達の子供は人懐っこく元気で、私にもニコニコ話しかけてくれる良い子でした。
話を聞くだけでも喉が詰まってしまったみたいな感じで、全身に震えが来ました。

友達はすっかり憔悴しきって、明るかった以前とは別人のようです。
全部のことを見ない聞かないようにしている感じです。
私がアクションを起こすことに関しては嫌ではありませんし、むしろガツンと言いたいのですが
それによってグループの人たちから友達に逆切れの嫌がらせが来るかもしれないと思うと
迂闊に触れないような気もします。




161: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/10(水) 23:48:26 ID:tznlcbw7

>>158
メンタルな被害を考えたらもう諦めて欲しいし、でもあげちゃったら悲しいし、ということで
お金を包んで「これで服でも何でも買ってください」とお引取り願うのが最良じゃない?
「思い出の品は心の整理のために処分しました」とか言って。
連中に徳をさせたくないとか懲らしめたいとか考え出すとさらに傷つくことになると思う。




163: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/10(水) 23:57:12 ID:LrSMyKVB

>>161
> お金を包んで


信じられない。
これで自分ではいいアドバイスだと思ってるの?




164: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/10(水) 23:59:12 ID:eqPOnV4J

>>161
そんなのが最良なわけないw




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 事故 | 友達 | 子供 | 他界 | | 洋服 | おもちゃ | |