トップページに戻る

両家の費用分担の話で揉めて、結婚式を中止した。「ふたりで貯めた結婚資金」と言われて違和感


346 名前:ドタキャンしました:03/10/03(金) 22:20

関西在住です。
ふたりとも27歳。11月に挙式予定でした。

式場も押さえ、引き出物や披露宴の演出、料理など
すでに決定していました。




346 名前:ドタキャンしました:03/10/03(金) 22:20

先日、両家の費用分担の話で揉めて、結婚式を中止しました。

両方の家族同士の関係は最悪な状態。
破局寸前です。いや、もう破局してるのかも…




347 名前:愛と死の名無しさん:03/10/03(金) 22:26

なにがあったの?





348 名前:ドタキャンしました:03/10/03(金) 22:45

結婚式の費用分担をどうするか両家で話し合ったんです

新郎側
両母親&姉妹の衣装代はそれぞれの家が払う
二人の貯金でまかなえない分は両家が七:三で援助

新婦側
結婚を申し込んだ新郎&新郎家族がすべてを負担
足りない分は新郎の所有物(車など)を処分してまかなう

両家の意見が平行線のまま険悪な状況




349 名前:愛と死の名無しさん:03/10/03(金) 22:47

そんなのは親が決めることではなく、
あなたたちふたりが主導して決めるべきこと。
両家の親を説得できないという時点で結婚にはまだ早かったのでは?




350 名前:愛と死の名無しさん:03/10/03(金) 22:48

そりゃ新婦側のがDQNだわ。
でもまー2人の貯金でできる程度のことに変更すればいいんじゃないの。




351 名前:ドタキャンしました:03/10/03(金) 23:03

結婚しようってプロポーズしたのが1年前
当時彼女は無職で実家で家事手伝いのようなことをしていました

それから私は毎月10万ずつ貯金を始めました。
彼女は最近になってバイトに行くようになり
月2万を同じ口座に入れるようになりました。

現時点で通帳には、
私が貯めた100万と彼女が貯めた5万が入っています。
それを『ふたりで貯めた結婚資金』と彼女に言われることに
違和感があるんです…。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚 | 両家 | 費用 | 分担 | | 結婚式 | 中止 | ふたり | 資金 | 違和感 |