トップページに戻る

【ウマ娘怪文書】ウマ娘の身体能力はヒトを大きく凌駕する  脚力、聴力、心肺機能……枚挙にいとまがないが、特筆すべきは薬物への耐久性だ


1: 1/3 2024/03/21(木)00:24:07

ウマ娘の身体能力はヒトを大きく凌駕する
脚力、聴力、心肺機能……枚挙にいとまがないが、特筆すべきは薬物への耐久性だ
服毒の影響が小さいというメリットがある一方、麻酔や投薬による治療が効きにくいというデメリットは見逃せない

「痛いの痛いの〜……飛んでいけ〜……どう?」
「……なんだか、ちょっとだけ楽になった気がします」
「効いてるな。それじゃもう少し……痛いの痛いの〜」
トレセン学園の練習用グラウンドの一角、一人の少女がベンチに腰掛けていた
彼女の名はニシノフラワー。ティアラ路線を経て短距離路線でその才能を開花させたウマ娘である
その正面で彼女の膝、もとい膝の擦り傷に念を送ってのは彼女の担当トレーナーだ
「うん。もう大丈夫ですトレーナーさん、ほら、こんなに……」
「ああっ動かさないで!傷自体は治ってるわけじゃないからね!?」
「す、すみません……でも本当に魔法みたいです。トレーナーさん、ありがとうございます」
トレセン学園の生徒たちの日常は怪我や不調などの痛みと隣り合わせのもの
そういった痛み鎮痛剤で対処すればおびただしい量が必要となり、場合によっては彼女たちの将来をも蝕む可能性がある




2: 2/3 2024/03/21(木)00:24:24

そのためトレセン学園では薬物を用いない治療法の研究が進められてきた
彼女たちが行っている催眠療法……暗示による感覚や認識の操作もその一つである
「フラワーが俺の暗示を素直に受け止めてくれたおかげだよ。こちらこそありがとう」
「ふふっ……花マル、渡し合いっこしましょうか?」
この治療法は便利ではあるものの、暗示を受る側が暗示を与える側を少しでも疑うと成立しない
催眠療法を使いこなすことはウマ娘とトレーナーが強い信頼関係で結ばれている証とも言えるだろう
「それはまた今度ね。それじゃ保健室に……っとと!」
『ムニッ』
本格的な治療に移ろうとトレーナーが立ち上がった、その時である
立ちくらみを起こした彼は足をもつれさせ、そのままニシノフラワーのほうに倒れこんだ
「……だ、大丈夫ですか、トレーナーさん!?」
「あ、ああ。平気平気……」
まさに紙一重。すんでのところで彼は手を突っ張り、ニシノフラワーとの接触を回避したのだ
もしそのまま倒れこんでいればニシノフラワーの胸に顔から突っ込んでいった男の誹りを免れなかったであろう
近くの生徒やトレーナーがこちらを見ているが、やましいことは何もないはずである






3: 3/3 2024/03/21(木)00:24:43

「…………」
「……えっと……トレーナーさん、そろそろ……」
「っ!!……ごめんフラワー!ぶつかってない……よね……?」
「は、はい。ちょっとびっくりしましたけど、大丈夫です!」
「良かった……じゃあ気を取り直して行こう、負ぶろうか?」
「いえ、大丈夫です!歩けますから!!」
「そ、そう……」
前までは怪我をしていた時は素直に背負われていたのに強く否定するニシノフラワーの姿
そして倒れこんだ時、彼女と接触寸前になにか柔らかくて暖かいものに顔を埋めたようなあの感覚
色々なものに疑問符を浮かべながらも、トレーナーはニシノフラワーのほうから聞こえる『ムチッ ムチッ』『ブルン ボルン』という空耳を無視してグラウンドを後にしたのであった

薬も使い方を誤れば毒となるように、一見万能に見える催眠療法にも落とし穴が存在する
強い信頼関係で結ばれたウマ娘はトレーナーの暗示にかかりやすいということは、その逆もまた然り
世の中には知らず知らずのうちに暗示にかかり、契約当初の距離感のまま担当と接してるトレーナーも存在する……かもしれない





5: 名無しさん(仮) 2024/03/21(木)00:27:03

>>3

>『ムチッ ムチッ』『ブルン ボルン』
そんな音鳴る!?




6: 名無しさん(仮) 2024/03/21(木)00:27:21

>>5
たぶんブルボンさんが近くに居るんでしょう




8: 名無しさん(仮) 2024/03/21(木)00:28:02

>>6

>そんな音鳴る!?




4: 名無しさん(仮) 2024/03/21(木)00:26:26

育ったのか
育ったんだな?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ウマ娘 | 怪文書 | ウマ | | 身体 | 能力 | ヒト | 凌駕 | 脚力 | 聴力 | 心肺 | 機能 | 枚挙 | 特筆 | 薬物 | 耐久 |