トップページに戻る

ぱにぽにだっしゅ!ペットボトルを元の1211戻す几帳面な玲ちゃん@5


734: 常識的に考えてそれだろ 2021/05/16(日) 23:56:40.403 ID:xDH/T3Qt0

1989年6月18日に軍事政権「国家法秩序回復評議会」(SLORC)は
国名の英語表記を Union of Burma から Union of Myanmar に改称した。
変更したのは英語表記のみでビルマ語での国名は以前のまま同じである。
軍事政権が代表権を持つ国連と関係国際機関は「ミャンマー」に改めた。
日本政府は軍政をいち早く承認し、日本語の呼称を「ミャンマー」と改めた。
日本のマスコミは多くが外務省の決定に従ったが軍事政権を認めない立場から括弧つきで「ビルマ」を使い続けるマスメディアもある。
『朝日新聞』は長らく「ミャンマー(ビルマ)」と表記していたが2012年の春ごろに「(ビルマ)」を削除している。
また毎日新聞は「ミャンマー」表記を原則としつつも専門家の寄稿については「ビルマ」表記も容認している。
軍事政権の正当性を否定する人物・組織は改名が軍事政権による一方的なものだとして英語国名の変更を認めていない。
ただし「ビルマ」が植民地時代にイギリスにより利用された名称であり
より民族主義的であるとされる「ミャンマー」表記を擁護する意見もある。
名称変更を認めていない立場からアウンサンスーチーやビルマ連邦国民連合政府(NCGUB)のほか
アメリカ合衆国は「ビルマ」としイギリスEUが両表記を併記する例もあった。
ASEAN諸国、日本、インド、中国、オーストラリア、ドイツ政府などは「ミャンマー」表記を採用している。
マスコミも対応が分かれている。
タイの英字紙、『ワシントン・ポスト』、ボイス・オ・アメリカ(VOA)、『タイム』は「ビルマ」を用い、
『ニューヨーク・タイムズ』『ウォール・ストリート・ャーナル』、CNN、AP通信、ロイターは「ミャンマー」を採用している。
BBCは2014年に変更し軍事政権の否定からビルマを使用していた人権団体は民主化してから併記を採用している




735: 常識的に考えてそれだろ 2021/05/16(日) 23:57:58.788 ID:xDH/T3Qt0

そろそろIDが変わるよゆのっち




736: 常識的に考えてそれだろ 2021/05/17(月) 00:00:02.920 ID:n7+d4/0T0

ID秒間ゆのっちと





737: 常識的に考えてそれだろ 2021/05/17(月) 00:00:10.873 ID:0rJh+ZjN0

IDにぼゆあまどっちにぼにぼ




738: 常識的に考えてそれだろ 2021/05/17(月) 00:06:17.490 ID:Wnwv+n/F0

キングダム見る




739: 常識的に考えてそれだろ 2021/05/17(月) 00:08:58.616 ID:UW4UnhLL0

ぼくも紺ちゃんを待ち受けにしてみよっかなー
https://pbs.twimg.com/media/ETI2MZ3UMAIm44T.jpg




740: 常識的に考えてそれだろ 2021/05/17(月) 00:10:18.729 ID:b0/mg2HHa

それ町ちゃうんかーい
棒読みの小見川パンチラ三昧




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ぱにぽにだっしゅ | ペットボトル | | 几帳面 | | @ |