些細な事で注意を促した息子(小5)に生意気な態度を取られたので思わず掴みかかろうとしたら嫁に包丁を向けられた。自分の行いを正当化するつもりはないけど、嫁の行動は正常ですか?


952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/09(木) 23:44:09.80

>>949

よくわからん。

> 私は第三者からみて、私の行動がどのように映るかを

> 知りたかったのです。 

こうなるのが分からん。

大抵の人間は、感情=行動がワンセット。こういうことになっている。

だから時間が経って振り返っても
「こう感じたからあんな事をした」と思い出す。

ところが、あんたは「行動」をした、
その行動はどう他人から評されるのか?

その他人の評価を聞いて、自分を分析し、振り返ろうと試みている。

そこがどうも変だよおかしいよ。

自分が「息子の胸倉つかんだ」
その時に、自分が何を思っていたのか覚えてないの?




963: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/10(金) 00:00:23.23

>>952

感情=行動。ですか。

自分が”悪い”ということを自覚しておらず、
家族に対してDVを行っているかも知れないと

考えたので、今回のような状態になるまでの、
夫婦間のイザコザや父子間のイザコザは書かずに、
極力客観的に事実だけを表現してきたつもりですが、
わが身可愛さに無意識に自分を正当化しているのかもしれません。

>自分が「息子の胸倉つかんだ」
その時に、自分が何を思っていたのか覚えてないの?

何度も注意し(そこまでは怒鳴らずに、です)、
それでも聞かない息子に対してですから、

その状況では内心”なんで
こんなことも理解できないんだ!”という気持ちが大半でした。

そこに”このクソガキが!”という気持ちがあったことは否定しません。




962: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/09(木) 23:58:39.73

> 私は第三者からみて、私の行動がどのように映るかを知りたかったのです。

その思考法は、結婚してからついた癖じゃないだろう。

嫁と出会う以前から、お前は
「周りの反応を見て、自分がOKかNGか」って確信を得ていた。

いわゆるパターン認識だな。

だが、お前の息子は、お前がこれまで構築してきたパターンを壊しまくる。

親が言うことに全面賛成はしなくとも、
反抗心はないことを示すために口答えしない

(そもそもやらないが)口答えで親の顔色が変化したらそこで自主的に口をつぐむこと

ってか、生き辛そうで気の毒だ。





968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/10(金) 00:06:40.98

胸倉を掴むのは有りだと思う

しかし、「感情的になって」は有り得ない

そして嫁が包丁を向けるのも有り得ない




969: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/10(金) 00:09:16.58

小学生の子供の胸ぐら掴むのはありえないだろ。

そして我が子を守るために包丁持ち出す母親はおかしくないだろ。




955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/09(木) 23:47:04.73

ささいな事で怒鳴る以外に、

嫁から注意される事があれば書き出してみてくれ




971: 920 2013/05/10(金) 00:14:08.87

>>955

嫁によく言われるのは、

1.
子供と遊んでいて、
(例えばくすぐったりした際など)
嫌がってるのにしつこくしすぎる時がある。

2.
小5の息子の指しゃぶりや箸の持ち方等、
細かい事を黙っていられない。
嫁の言い分は、そのうち直るからいいじゃない。

3.
子供を注意する際、逃げ道をふさいで理屈で追い詰める。

ですね。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc