トップページに戻る

大学生ワイが、日本人がめちゃくちゃ外国語が下手な理由を解説するで


8: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:49:02.15 ID:KNmXWhn70

厳密なルールがないのが難しいんでは




10: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:49:17.87 ID:20EVjosA0

そして日本人が外国語に強烈な苦手意識を持つもう一つの理由。それは「最初に学ぶ外国語が英語だから」…や。
外国語学習には大きな二つのルールがある。
ルール1:外国語学習は、母国語と「近い」言語であるほど容易で、「遠い」ほど難しい。
ルール2:外国語は最初に学ぶ言語が最も難しい。2つめ、3つめと数が増えていくほど習得は容易になっていく




11: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:49:39.93 ID:20EVjosA0

言語が近い遠い、と言うのは要するにある言語とどれくらい地理的、歴史的な近似性があるかどうかということや。
例えばスペイン語とポルトガル語はとても近い。もととなる言語がどちらも同じラテン語で、地理的にも近く、使っている文字も同じ。
スペイン語話者とポルトガル語話者はそのまま会話しても9割は通じるくらいで、いわば親戚のようなものや。
日本語にとっては韓国語、朝鮮語が最も近い親戚の言語や。どちらも同じアジアの漢字文化圏で発達してきた言語で、日本による植民地時代に文法が整理されたこともあり非常に近似性が高い。
だから日本人や韓国人がお互いの言語を勉強すればあっという間に喋れるようになる。元が近いからや。





12: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:49:53.88 ID:gmoYHrNm0

はえー




13: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:50:02.01 ID:20EVjosA0

つまり言語の難易度とは絶対的なものではなく、母国語との相対的な距離に基づくということや。
ここで英語というのがどういう言語か考えてみると、おそらく日本人にとって「最も遠い言語のひとつ」や。
その言語のルーツも違う。文字も違う。文法も違う。発音も違う(英語の中でもアメリカ英語はとくに日本語と発音がかけ離れている)。
いわば日本人にとっては「ラスボス」のような言語や。そしてルール2を思い出してみよう、外国語学習は言語の数が増えていくほど容易になる、と。
おそらくほとんどの日本人にとって最初に触れる外国語は英語や。まだどの外国語も勉強したことがない、「レベル1」の駆け出し初心者の状態でいきなり「ラスボス」と対峙しているわけや。
せやからほとんどの日本人はあっという間に挫折してしまい、外国語そのものに強烈な拒否感、苦手意識を持つようになってしまう。
実際同じヨーロッパの言語でも、スペイン語やドイツ語などは英語に比べればずっと発音しやすいという実感を、大学などで勉強したことがある人なら感じたはずや。




15: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:50:22.70 ID:ml0cCMj00

ペーパーテスト向けの英語だから
1行で終わるやろ




31: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:52:48.49 ID:20EVjosA0

>>15
それはラスト1行で書いてある
もっと面白い話が書いてあるから読んでみてくれ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ワイ | 大学生 | 日本人 | めちゃくちゃ | 外国 | 下手 | 理由 | 解説 |