トップページに戻る

【前編】元彼女が「子供と会って欲しい」と訪ねてきた。父親は俺で責任を果たして欲しいと。この事を知った妻に「離婚の方向で話を進めたい」と切り出されてしまったのですが…


103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27(日) 16:50:07

まあ、一族的には問題なしって感じか…。
嫁父の発言は。 
責任は婿養子ではないんだっけ?
そのうちそうなる予定があるならまたもめるかも知れんな。 
そうじゃないなら、とりあえずお金の面では面倒見て、
父として接するかどうかは、 
その息子しだいだろうな。
向こうが受け入れたいかどうかはワカランしな。




106: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/27(日) 17:01:41

義父の発言は、別に気にすることもないと思う。
妻も気にしてない
いつも、婿は固いだけがとりえで、
もうちょっと柔らかくならないと世の中、
決まりごとにガチガチに従うだけではわからんことも多いよと言う人。
豪放磊落なタイプ。 

自分としては、とにかく娘のフォローが心配。 
今は小さいけれどこれから大人になっていく中で
自分が実の父でないことも教えなくてはならないだろうし。 

息子には金を出してあとは知らないっていうスタンスで行けって 
言う人も多いけれど、俺も本音ではそうしたいけれど、 
そうはいかないよね。息子の立場に立てば本来両親 
そろって育てられるべきところ、母親のせいで、それから 
俺が別れたあと無関心であったせいで、こ
ういうことになってしまって 
息子には何の罪もない。家庭環境のせいでDQNになったにしろ 
人間としての義務は果たすよ。
それは一緒に暮すことを意味しない。 
息子が望む範囲で一緒に食事をする時間をもつとか、
相談にのるなどはしていくつもり。 

>>103 
義父の発言は全く問題ないよ。
自分は婿養子ではない。 
ただ、妻の伯父が長である職場に勤務していてゆくゆくは 
そこを譲られる立場になるんだと思う。 
妻の家の財産については妻が死んだときに俺が 
放棄して娘に相続をさせれば問題ないようだ。妻も俺も 
遺言書を作成してリスクは減らす意向です。




107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27(日) 17:05:59

>>106 
息子がそれを望むなら、
相談に乗ってやったりして欲しいけど、
そうじゃないなと思ったら放流してやったらいいと思う。





111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27(日) 17:20:31

きれいに落ち着いてよかったな。 
嫁さん大事にしろよ。 
今後のために、決定事項を正式な文書にして置くのは大切だな。 
家庭を壊さない為に、
全寮制の学校に入れるのが一番よさそうに思える。




112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27(日) 17:27:38

全寮制は反対に捨てられた感を高めるだろ… 

確か、責任の今までの書き込みをまとめると 
・息子はそろそろ進学を控えた歳(中学生2年ぐらいか?) 
・息子が責任に会いたいと言っている 
・元カノは「できれば引き取って欲しい」と言っている 

後は推測だが、母親(元カノ)が自分を育てるのが無理だと 
言っていることは、息子自身も知ってるだろうし、
自分がどういう経緯で生まれたかも知ってるだろう。 
だから、息子からしてみたら、
今までに関しては「自分という存在を知らなかった」から、
父親(責任)が許せても、現時点では 
自分の存在を知った上でその選択をした、
と捨てられたと思うんじゃないだろうか。 

責任の言うとおり、
一人暮らしをさせてそこに通う等の方法のほうがいい気がするが。




114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27(日) 17:28:56

112に追加 

息子の現在の学力がどの程度なのかわからんし 
受け入れてくれる全寮制があるのかどうか 
そして息子本人が全寮制の学校に進学する意思が 
あるのかどうかが、まず第一の関門だろうしな。




113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/27(日) 17:28:10

全寮制のガッコウって言っても、
養育費くらいで行けるものか? 
母親のほうはあてにならなさそうだしな…。 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | 彼女 | | 編】 | 前編 | 子供 | 父親 | 責任 | 方向 | |