トップページに戻る

【閲覧注意】ジビエ屋「霜降り肉に見えるこの肉、実は白いの全部寄生虫です」


1:名無しさん@おーぷん: 24/03/03(日) 13:38:59 ID:kGfx

ジビエ屋「だからよく焼かないとだめなんですよね」

住肉胞子虫に寄生されているエゾシカ肉
霜降り肉じゃないので注意が必要(^^)(^^) https://t.co/pArxcczt3t

— karataka 図鑑「北海道の蝶」好評発売中! (@_karataka) https://twitter.com/_karataka/status/1763827442421268580?ref_src=twsrc%5EtfwMarch 2, 2024

これは霜降りエゾシカ肉 https://t.co/X9eiDp899S

— karataka 図鑑「北海道の蝶」好評発売中! (@_karataka) https://twitter.com/_karataka/status/1763881524267729381?ref_src=twsrc%5EtfwMarch 2, 2024




8:名無しさん@おーぷん: 24/03/03(日) 13:40:36 ID:jAxE

ヴォエ!




9:名無しさん@おーぷん: 24/03/03(日) 13:40:55 ID:3Pc4

うまそー?





10:名無しさん@おーぷん: 24/03/03(日) 13:40:57 ID:iADQ

鳥肌たった




















5:名無しさん@おーぷん: 24/03/03(日) 13:39:56 ID:fTSd

食ってみろ 飛ぶぞ




6:名無しさん@おーぷん: 24/03/03(日) 13:40:23 ID:Guwl

痛みとかないんかな




11:名無しさん@おーぷん: 24/03/03(日) 13:41:08 ID:kGfx

ジビエの住肉胞子虫に要注意|大阪健康安全基盤研究所

(中略)

住肉胞子虫は冷凍処理(-20℃で48時間以上)により失活します。しかしながら、野生鳥獣の筋肉には、人に健康被害を与える他の寄生虫(旋毛虫、肺吸虫、トキソプラズマ等)が感染していることがあります。さらに、野生のシカ肉やイノシシ肉は、E型肝炎ウイルスや腸管出血性大腸菌等の病原体に汚染されていることがあります。このように、野生鳥獣の病原体保有状況は不明な点が多いのが現状です。ジビエによる健康被害を予防するためには、中心部まで火が通るようにしっかり加熱してから食べることが重要です。

全文はこちら
https://www.iph.osaka.jp/s007/1000/200629/20200629105035.html




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

閲覧注意 | 閲覧 | 注意 | ジビエ | 霜降り | | 寄生虫 |