トップページに戻る

専業投資家のワイが株で勝つための投資技術を教えてやんぞ →


50: 2024/02/04(日) 13:51:05.52 ID:mH3dNfDV0

>>48

ありがとう。

ちょっとでもキミの参考になるなら嬉しいで

セクターローテーションってよく言う人がおるけど、セクターローテーションは当てにならん

例えば「今めっちゃ円安やけど、少し円安になったら有利なセクターどこかな?」とか「今ペントアップ需要が旺盛やけど、それが終わったらどのセクターが業績よくなるかな?」とか「石油価格が今後どうなったら、どの業種ウハウハかな?」とか「訪日観光客と、入国者数の推移みたら、中国減ったけど・・・つまりどの業種が成績良くなるかな?」とか自分で考えることが先読みするコツやと思う

テレビやネットで書かれとる「これからこのセクターが熱い!!」みたいな情報は十中八九もう熱くない(つまり株が買われすぎとる)ことが多い

1銘柄当たりの購入金額は、ワイは2000万までにしとるけど

何%かは決めとらん。ただ、銘柄は絶対に5銘柄以上にする

(つまり1銘柄の資金最大は20%以下にする)って決めとる

ただ、上手い人は何%か決めとらん人の方が多い気がする

資金管理よりも事故りそうになったら損切りを最速ですることの方が大切やと思う

 




51: 2024/02/04(日) 13:51:29.56 ID:mH3dNfDV0

>>50

少し円高になったら・・・や

 




53: 2024/02/04(日) 13:56:19.05 ID:H6exaVCU0

>>50

ありがとう!投資スレで過去一参考になるわ。

お言葉に甘えて詳しく聞いちゃうけど、株主資本の推移とキャッシュフローを重要視してるみたいやけど具体的にどうなってたら買いなんやろか?

あとチャートの20%はおそらく購入タイミングを測ってるんやと推測するけど、どういう使い方しとるんやろ?

 





56: 2024/02/04(日) 14:02:45.25 ID:mH3dNfDV0

>>53

株主資本について・・・

株主資本が積み上がってない銘柄にはまず手を出さない

過去10年で2回以上株主資本が(理由なく)下がってる銘柄はたとえ間近決算が良くても手を出さない方が良い。 

理由なく・・・てのはコロナとかリーマンショックとか、全ての銘柄=指数が下がるような事件のあった時を除いてってこと

キャッシュフローについて・・

利益剰余金見ればキャッシュフロー見んでええやん!って人おるけど、それは間違い

入った金と出た金をちゃんと見て、フリーキャッシュフローが若干プラスにできとることが大切

なぜなら日本の経営者は大きい企業であればあるほど

「業績良いからこそ、さらに借金かかえてイケイケでいくんじゃ!!」って人がおらんから

経営状態がええなら、フリーキャッシュフローをプラスで帳尻合わせるケースが多い

つまり株主資本が過去10年(今で言うとコロナ期以外で)で2回以上減ってる会社は選ばない方が良い

キャッシュフローの動きはそれを保管してるだけ

チャートで売買のタイミングを見る20%とは

勘としか言いようがない

でも、三角持ち合い(ギザギザ)が長ければ長いほど、↓に行くときも上に抜けるときもパワーが強いから

週足の三角持ち合いが2年ぶりに上抜けたような銘柄があれば

多少ファンダに不安要素があっても、かなり強気に買えるし

ファンダも良くて長いレンジを上抜けた銘柄は、かなりの資金投入できると判断できるよ

 




58: 2024/02/04(日) 14:10:59.02 ID:H6exaVCU0

>>56

理が通っていてめちゃくちゃ参考になる、ありがとう

よくスレ立ててるんか?

まだワイ初心者やから、学ぶ過程で疑問が湧いたときに質問させてもらいたいんやが

 




59: 2024/02/04(日) 14:13:33.29 ID:mH3dNfDV0

>>58

ワイなんかに聞かんでもなんとかなるで

あと最初は少額でやった方がええよ

競馬も最初から1000万で有馬記念1発勝負や!なんて人おらんやろうし

資金管理と損切りこそが個別株の基本であり奥義ちゃうかな

 




60: 2024/02/04(日) 14:17:38.70 ID:H6exaVCU0

>>59

わかったで!資金は無理ない金額でやるようにするわ

今日聞いた2%の損切りは確実に守ってやってみるでありがとう

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 投資 | 専業 | ワイ | 技術 |