トップページに戻る

日本は少子化なのに、発達障害の子供倍増


1: ばぐっち ★ 2024/02/11(日) 06:53:10.57 ID:??? TID:BUGTA

【黒坂真由子(編集者、ライター)】発達障害についての取材をしていると、「発達障害の子が増えている」という話を耳にします。それは事実なのでしょうか?【東野裕治(大阪府立羽曳野支援学校校長、大阪府立たまがわ高等支援学校前校長)】少なくとも、特別支援教育を受ける子どもは増えています。ご存じの通り、子どもの数は減り続けています。文部科学省の資料(令和3年9月27日「特別支援教育の充実について」)では、義務教育段階の子どもの数は、2009年度に1074万人だったのが、2019年度には973万人。10年間で9.4%の減少です〔取材時(2022年8月)の最新データ〕。

一方で、「特別支援教育」を受ける子どもの数は、同じ時期に25万1000人から48万6000人と、約2倍になっているんです。

【黒坂】発達障害の子どもの場合、普通校で「通級による指導」を受けていたり、支援学級に在籍していたりすることが多いとうかがいました。ただし、知的障害を伴う場合には特別支援学校を選ぶこともある、と。

【東野】はい。「通級による指導」や支援学級は、この10年で、それぞれ2倍ほどの人数になりましたが、その内訳を見ると、ADHDや学習障害、ASDが増えているんですね。特別支援学校に通う子どもも10年で1.2倍ほどになりましたが、大きく増えたのは知的障害と自閉症・情緒障害です。ですから、これらの数字だけを見ると、「発達障害の子が増えている」ように見えます。しかし、そう単純に言い切れないと思います。

それは、より充実した「教育サービス」を求めて特別支援学校を選ぶ保護者が増えているからです。あとは、やっぱり世間が厳しくなったからだと思います。

【黒坂】世間が厳しくなったというと……。

【東野】昔は「ちょっと変わった子」が周りにいるのは、許容範囲のうちでした。「ダメな子」がいても、ごまめ(小魚を意味する方言)みたいな扱いで、みんな一緒に遊び、育ったものです。大きくなってからも、農作業の手伝いなど、地域のなかで何かしら役割が与えられていたと思います。だから、あまり問題にならなかったのでしょう。

【黒坂】なるほど。統計の数字を見るだけではわからないことがありますね。発達障害などを理由に特別支援教育を選ぶ子は統計上、確かに増えている。だからといって、発達障害そのものが増えているとは言い切れない。

【東野】そこから、新たな逆転現象も生じているんです。

普通校の支援学級にいた中学生が、普通高校に進学するケースが増えています。文部科学省の統計によれば、2011年(平成23年)に支援学級を卒業した生徒の7割近くが、特別支援学校の高等部に進学していて、普通高校に進学する生徒は3割もいませんでした。しかし、徐々に普通高校に進学する生徒が増えて、ついに2020年、逆転しました。2021年には、特別支援学校に進学した生徒は4割ほど。半分以上が普通高校に進学しています。

【東野】以前は支援学級に通っている子どもにとって、普通高校の入試を受けて合格することが難しかったので、特別支援学校の高等部へ進学していたわけです。それしか選択肢がなかった、ともいえます。

【黒坂】それが、今は通常学級の中学生と同じように受験をして普通校に進学できるようになった。

【東野】ええ。子どもが少なくなって、入学試験のハードルが下がったということもあると思います。それに加えて、親御さんたちには、子どもをなんとかして大学へ行かせたいという気持ちが強いんです。今、高校を卒業してすぐに働く子はすごく少ないんですよ。(抜粋)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=




2: 名無しさん 2024/02/11(日) 06:54:12.16 ID:mmYkY

大人になってから発症するか

子供の時からなのか

誤差範囲だろ




21: 名無しさん 2024/02/11(日) 07:30:52.82 ID:hCbK4

>>2

ダウン症の子どもたちもきちんと教育すれば普通に高校や大学行けるし

自分から挨拶するしマナー守るし

親の子育てによる





29: 名無しさん 2024/02/11(日) 07:35:05.78 ID:C8XFn

>>21

それは比較的軽症の人を言ってるんだろ。

重症者はそんなこと言ってられるレベルじゃない。




3: 名無しさん 2024/02/11(日) 06:56:57.58 ID:hFjgw

高齢出産、ミトコンドリアの老化で増える




4: 名無しさん 2024/02/11(日) 06:58:57.52 ID:mS9im

子育て失敗を病気の所為にしているような




128: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:33:07.50 ID:bMYtH

>>4

婚活が男女共に30過ぎてからが当たり前になってるから

産むのは40前後

歳のせいでは?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | 少子 | 発達 | 障害 | 子供 | 倍増 |