トップページに戻る

【金融政策】円大幅高、一時137円台前半 日米の金融政策巡る観測で―東京市場


1: タロー ★ 2023/07/14(金) 13:12:35.52 ID:??? TID:taro

14日午前の東京外国為替市場の円相場は、一時1ドル=137円台前半に大幅上昇した。5月17日以来、約2カ月ぶりの円高・ドル安水準。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ長期化観測の後退に加え、日銀が大規模な金融緩和を修正するとの見方も根強く、日米金利差の縮小を意識したドル売り・円買いが優勢となった。

時事通信社

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071400601&g=eco

https://www.jiji.com/img/jijicom_og_image.png




39: 名無しさん 2023/07/14(金) 21:17:17.54 ID:iXUBO

現在の円安は、アメリカが国内の異常なインフレを抑えようと(景気を冷やそうと)政策金利を上げた結果、
金利の高いドルが買われたせい。

いま日本と比べて為替変動が少ない国は、
管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。

もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、
もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。>>1




40: 名無しさん 2023/07/15(土) 04:45:06.69 ID:qfdWk

>>39
ところが、資源国でない日本は
輸入品のほとんどが円安の影響でデフレやTPPの効果なく値上がりし、
それでいてデフレで低賃金のせいでその値上がりに耐えられない。

資源国でないからこそ異常な金融緩和策を取らざるを得ないとも言えるが、
政策金利を上げる以外には逃げ道はない。

政策金利を上げる場合は、給料を上げて金を庶民にばら撒くようにする以外ないが、
それ以上にコールレートやプライムローン金利も上がるので
給料アップが難しくなり、
そこに住宅ローン金利の上昇で5年後10年後にダブルパンチっていうシナリオができる。

でも金利上げると物の価格は落ち着くので、物価高からは解放される。





82: 名無しさん 2023/07/15(土) 23:39:39.08 ID:LHBZs

>>40
物価高の原因は欧米のインフレだから、円高になっても物価高は続くよ。




2: 名無しさん 2023/07/14(金) 13:17:01.60 ID:pAfl7

137円で円高かあ




3: 名無しさん 2023/07/14(金) 13:19:53.13 ID:AiNmv

100円代に戻せよ




4: 名無しさん 2023/07/14(金) 13:23:09.48 ID:lNmkO

いい円高きたー




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

金融 | 政策 | | 大幅 | 前半 | 観測 | 東京 | 市場 |