トップページに戻る

「私の赤とあなたの赤は違う色?」誰もが一度は考える疑問に色覚細胞の研究が意外な発見


16: 名無しさん 2024/01/31(水) 13:27:06.27 ID:VaWJGADZ

そもそも色は物理量じゃない




17: 名無しさん 2024/01/31(水) 14:08:50.08 ID:hZTFr6Ld

色の違いは光の波長の違いだからガッツリ物理分野だぞ。
色覚細胞の仕組みもカメラのセンサーと大差無いからそっちを学んだ方が理解は早いかと。




19: 名無しさん 2024/01/31(水) 15:07:03.00 ID:VaWJGADZ

>>17
とんでもない勘違いです
CIEという団体が色の客観的表示を目指して表色系というものを作ったが
そこに等色関数という人間の分光感度についての実験を基にした人工的尺度が導入されている
色度座標の求め方も知らないのに理解がどうとか上から目線w





48: 名無しさん 2024/02/01(木) 00:49:37.62 ID:wnyXcxfR

M錐体(緑担当)とL錐体(赤担当)の数の差は、同じ明度だけど色だけ違う画像の解像度に影響するだけで、
色自体の認識には何も関係ないからなー

>>19
>CIEという団体が色の客観的表示を目指して表色系というものを作ったが
>そこに等色関数という人間の分光感度についての実験を基にした人工的尺度が導入されている

それ、人工的じゃなくて、「人間の分光感度」に基づく物理的尺度な




18: 名無しさん 2024/01/31(水) 15:00:45.94 ID:Xzk4JcWm

男女差でまた差があるんよなコレ




20: 名無しさん 2024/01/31(水) 15:19:33.87 ID:W73jOyNM

星新一がそんな話書いてなかったっけ




53: 名無しさん 2024/02/01(木) 14:29:25.43 ID:COUExKPR

>>20
『幸せ色の空』のことだと思うが、あれは空の色だけが変わるんだから
逆転クオリアの話とは違うぞ

脳の神経細胞同士を直結させて、他人が見た色を直接体験できなければ
答えは出ない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 疑問 | 色覚 | 細胞 | 研究 | 意外 | 発見 |