トップページに戻る

【そもそも解説】なぜ月をめざすのか 水や鉱物が存在、将来の拠点に


1: 名無しさん 2024/01/21(日) 08:12:54.47 ID:Bx9/ec14

【そもそも解説】なぜ月をめざすのか 水や鉱物が存在、将来の拠点に

日本の探査機「SLIM(スリム)」が20日未明、月に軟着陸した。なぜ月をめざすのか。各国の状況は。

【写真】月探査機SLIMが月へ向かうルートのイメージ
https://livedoor.blogimg.jp/geolog/imgs/e/e/ee6bf41c-s.jpg


 Q SLIMはどのような探査機なのか。

 A 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した月探査機。大きな特徴は、「降りやすいところに降りる」ではなく、「降りたいところに降りる」。これを実現するために他国に先駆けて、目的地に誤差100メートル以内という高精度の着陸技術を開発した。昨年9月に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。

 Q これまでに月面着陸に成功した国は。

 A 世界で初めて月面着陸したのは、旧ソ連。1966年の探査機「ルナ9号」が着陸に成功した。69年には米国の「アポロ11号」で人類が初めて月に降り立った。

 アポロ計画の後、莫大(ばくだい)なコストがかかる月探査は空白期が続いたが、2013年に中国の探査機「嫦娥(じょうが)3号」が月面着陸に成功。インドの探査機「チャンドラヤーン3号」も23年に成功した。

 Q なぜ月をめざすのか。

 A これまでの観測から、月の北極や南極には水が氷の状態で存在することが分かっている。将来の有人探査の際に、飲み水やロケットの燃料などに活用できる。

1/20(土) 2:51 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/42548c722b8e45059730de7fadb3e3513c2bce0f


写真
https://livedoor.blogimg.jp/geolog/imgs/c/c/cc39adcf-s.jpg




11: 名無しさん 2024/01/21(日) 12:36:36.72 ID:U8eEUYIN

>>1
重力低いから、月を拠点に探査機作れば簡単に宇宙へ飛ばせるからだろ。
作製工場を月面に建造して、後は通信さえ通るようにすれば。
地球からロボットやら機械操作して作れるようになる。
シミュレーションゲームとかと同じで、出だしのツールも何もない状態が辛いだけで、鉱物の分布とエネルギー問題さえ解決すれば一気に発展するだろ




13: 名無しさん 2024/01/21(日) 12:42:17.12 ID:DvGOtUol

>>11
という事は月資源をどうやって扱い、その技術を確立させられるかって事のほうが重要だな
核融合技術って月でも使える筈





22: 名無しさん 2024/01/21(日) 15:53:46.89 ID:pCqSXAOJ

>>11
資源は誰のものなの?
今後の国際共有でできるのか




2: 名無しさん 2024/01/21(日) 08:21:49.66 ID:XrBiZ6bA

一番近い天体てだけじゃダメなん?




5: 名無しさん 2024/01/21(日) 10:03:56.81 ID:W84f2Vp4

まあピンポイント着地はできたわけだから、次の衛生も同じ場所に再度着地して無人月面基地設置や!




10: 名無しさん 2024/01/21(日) 12:19:24.73 ID:DvGOtUol

>>5
一応精度高く着陸は出来たんだ?データ解析中みたいなニュースがトップに来るから詳細がわからん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

解説 | | | 鉱物 | 存在 | 拠点 |