トップページに戻る

【日本終了】経団連さん、この理由で日銀にマギギレ!!!.....


1: 蚤の市 ★ 2024/01/01(月) 07:40:06.77 ID:27dVIzJ09

河野祥平

日銀が大規模な金融緩和策を維持していることに、経団連が不満を募らせている。緩和策が一因の円安で輸入コストが増し、賃上げの要請との間で板挟みになっているためだ。「金融には口を出さない」という姿勢にも変化が見えつつある。

昨年12月25日、経団連の審議員会で日銀の植田和男総裁が講演した。直前の金融政策決定会合で政策の現状維持を決めており、いわゆる「サプライズ」はなし。財界首脳の一人は苦笑した。「分かってたけど踏み込んだ発言はなかったね」

物価や為替を左右する金融政策は日銀の専管事項であり、口は出さないのが経団連の基本姿勢だ。しかし秋ごろから多くの役員や幹部が「いつになったら正常化するんだ」と漏らすようになった。十倉雅和会長は昨年12月18日の記者会見で「早く正常化を」と踏み込んだ。

不満の理由は2つある。1つは円安で輸入品の物価が大きく上がっているのに、輸出がさえない「悪い円安」が長びいていることだ。円安は製造業などの輸出産業にとって追い風のはずだが、大手は拠点を世界中に分散させ「地産地消」を進めてきた。輸出増のメリットを感じにくい。

ドル建ての海外売上高は円安だと円換算額が膨らむ。グローバル企業の業績は好調に見えるが、「世界の投資家にとってはドルベースでの数字が全て」(大手幹部)。経営者には、デメリットばかりの円安を解消するには金融政策の正常化しかないと映る。

2つ目は企業への賃上げ圧力だ。日銀は「物価と賃金の好循環」を正常化の必須条件とし、政府や労働界も2023年以上の賃上げを求める。民間シンクタンクの予測では、24年の賃上げ率は3.7~3.8%と23年の厚生労働省の統計(3.6%)を上回る。

実際の購買力を示す実質賃金は24年も前年割れが続くとの見方は根強い。物価と賃金の好循環は官民挙げて取り組むべきなのに、企業だけが責任を負わされている。こんな不満も背景に、足元では十倉氏が「生産性の向上だけで物価上昇を超える賃上げは難しい」とクギを刺す場面も目立つ。

経団連が12月に開いた会長・副会長会議では金融政策や為替が議題となり、金融正常化を前提に「自国通貨が強くなることが望ましい」との意見が続出したという。日銀の足踏みが続けば経済界のいらだちがよりあらわになる可能性もある。

日本経済新聞 2024年1月1日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25C270V21C23A2000000/




2: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 07:42:02.43 ID:tQZxqB5w0

輸出企業は過去最高益連発




4: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 07:43:56.24 ID:ijKf8QbS0

賃上げしたくないから緩和やめろってことだろ
アメリカ利下げしたら円高になるじゃん





6: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 07:45:00.65 ID:cYnfsLIl0

経団連は消費税増税して利上げして欲しいわけか。
俺にはもう理解できない。




9: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 07:46:27.15 ID:cPghAAxj0

てめーが失われた30年の戦犯だろうが




13: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 07:46:47.20 ID:j4h+f36i0

長年緩和してても賃上げしなかったくせにふざけたことをw




15: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 07:47:21.61 ID:Wj0HbmBd0

会長の会社がこの為替でもボロボロ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | 終了 | 経団連 | 理由 | 日銀 | マギギレ |