トップページに戻る

運気が下がる…神社でやってはいけないこと「手水をしない」「お賽銭を投げる」「おみくじを木に結ぶ」


237: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:35:17.65 ID:u7+StnPI0

>>208
あらみたまだっけ?
そっちはご利益ないの?
激おこの神さまにご挨拶するってのは
厄除けの意味があるのでは?




214: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:31:32.01 ID:a3KXn/N70

草加って鳥居くぐれない(神社へお参りできない?)みたいね。
小学生の頃、みんなで初詣へ行った時のこと。
「鳥居はくぐっちゃいけないから行かない」ってお参りしない子がいた。
都営団地に住んでいて毎日お経をあげてた。
中学になって学会の信者なんだと知ってから縁遠くなった。




530: 名無しさん@1周年 2016/01/04(月) 00:23:20.53 ID:uv+72Rx/0

>>214
学会の若い人に聞いたら、拝んだりはNGだけど神社に行ったり鳥居くぐるのは問題ないって言ってた。
観光、見学というスタンスだそうな。修学旅行とかあるし、信仰は信仰、現実は現実で割り切ってるのかな。
地域とか環境で違うのかも。





221: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:33:31.85 ID:IRzEqpFV0

神社の神様って元は人間で祟りを恐れて神として祀った例とかあるからなあ
そういう神様の場合は本当に神様として霊験あらたかななのか疑問だよな

例えば元人間ではなくて、その場所に行くと何やら神秘的な力があって
人間に特異な体験をさせたとかで、そこに神社を建てて祀ったとかなら
ああ、なにか霊験あらたかな存在がおられるんだろうと畏まるけど

政争に敗れた人が祟ったら怖いので神様とするなんて例は
なんだかなあと思ってしまうよな




242: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:36:26.26 ID:JTRRr5iA0

>>221
>神社の神様って元は人間で祟りを恐れて神として祀った例とかあるからなあ

何にしろ、とてつもない強力な力を持った神様ってことじゃん




248: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:37:48.14 ID:IRzEqpFV0

>>242
いや、実際に祟ったわけじゃなくて
政争に勝った人間の罪悪感から敗れた人を神様と祀ったって例ってことね




271: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:40:55.20 ID:CNJuGIyP0

>>242
鹿児島に正月なんかは参拝客で賑わう神社があるけど
まつられてるの島津斉彬だぞ、後利益あるんかね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

運気 | 神社 | 手水 | 賽銭 | くじ | |