トップページに戻る

日本の娯楽コンテンツがダメになっている最大理由が「宗教化」だというのが俺の持論なんだが


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(^^) 2023/11/25(土) 11:40:37.787 ID:zgENBZcE0

ちなみに平成時代のアイドルと言えば女性グループならスピードみたいな
本場の洋楽のクオリティにかなり近い歌唱力、ダンス力の実力派だったの
スピードに憧れてた子どもたち(当時小学生の俺の世代がそう)は、かっこいいからそれを聴いてたわけであって
メンバー個人に対する高度な思い入れはなかったの

というか高度な思い入れを持つ時点で一線超えてるヤベー人なわけよ
毎日大勢の人が通勤電車に乗るけど、電車なんてただの乗り物の箱だろ。電車に没頭する人はヤベー人だろ?それと一緒




25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 11:50:45.553 ID:9E90Wdqr0

>>14
分かるわ
ダンスがかっこいい、歌が上手い、曲がいい、(もしくは見た目が可愛い)ってのがあるからファンになるわけであって、アイドルが好きだから、アイドルを応援したいからファンになるわけじゃないんだよな
今の時代はアイドルマニア相手の商売に舵を切りすぎている感がある
推し活!みたいなのもそう




15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 11:40:40.901 ID:u9RubwX40

2010年代からアイドルの構造が変わったなっていうのは俺も感じたし、多くの人が感じていたところだと思う

具体的に言うと、00年代まではアイドルだろうが歌手だろうが「テレビ」が表舞台でありテレビで活躍することが目指されていた
しかし10年代に入ってテレビが停滞し始めてからはテレビ以外の場所でまさにややカルト的に人気を博している存在が、テレビにも出てくるという形で活躍するようになった
そのあたりからテレビに出てくるアイドルの一般的な認知度と売り上げの差異というのが目立つようになった気がする





23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(^^) 2023/11/25(土) 11:49:23.259 ID:zgENBZcE0

>>15
というか「テレビそのものが落ち目になった理由」もこれなんだよ
2010年頃。島田紳助がしゃしゃり出て、クイズ番組や法律番組で、本来のコンセプトを無視した「レギュラータレントの高度な馴れ合い」ありきで視聴者も継続視聴していること前提の番組をやるようになった結果
カジュアルな層、ミーハーな層が付いてこれなくなったのが大きい
そういう今のバラエティは例えるなら見知らぬ田舎の中学の文化祭に連れてこられてクラス行事で「名物教員いじり」の自主製作映画上映を見させられてまわりの在校生がゲラゲラ笑っている空間に一人佇んでる居心地の悪さに似ている

同じ島田紳助の番組でもお宝鑑定団みたいな初見でもわかりやすい、何年も見てなくてたまたま見た人でも楽しめるもんならまだいいんだが
そういうコンセプトで見せる番組作りをできるテレビマンがいなくなった結果、田舎の学園祭のクローズドな出し物みたいなタレント馴れ合い番組ありきになってテレビは死んだのよ




16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 11:40:53.136 ID:kHkZnEB40

アニメ観てるのもSNSで輪に入りたいだけだったりね




18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 11:44:29.791 ID:g7valF1X0

いずれVtuberも消えるだろ




20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(^^) 2023/11/25(土) 11:45:49.294 ID:zgENBZcE0

俺は以前アメリカに住んでてゲームストップ(日本で言うドキドキ冒険島)に入ったのよ
アメリカではどんなビデオゲームが売ってるのか知りたくてな

で驚いたの「トラクターで畑を耕すシュミレーションゲーム」とか「アメフトやバスケのゲーム版」とか「モノポリーのゲーム版」とか
非常にシンプルな主題のゲームばかり。シリーズ物はGTAとかそういうのしかないの

あーこれが日本のゲームが終わった理由だなと気づいた
日本の場合、ドラクエ・FFのような昭和の時代から40年くらい続いているRPGシリーズ筆頭にシリーズ物が多い
シリーズものは、そのコンテンツを知っていて過去作品をある程度なぞっている人じゃないとついていけないでしょ
そういう人ほど長年のゲーム没頭経験でシリーズそのものが「聖域」になっている。それを否定するやつはけしからんという想いもある
けど部外者から見ればなんかよくわからん謎の空間でとっつきづらい。これはゲームに限らず「オタク趣味が敬遠される理由」でもあるけども
そうやって日本のゲームは万人にウケなくなっていって死んだと思う。日本人の万人にさえ離れているものが海外展開できるわけがないの

それに対してアメリカのゲームの殆どは、題材がもともとある誰でも知っているスポーツやボードゲームのゲーム版だったり、ペットを飼うことや畑を耕すことやトレーラーを運転することをシュミレーションするという初見にとっても分かりやすいものだ
それをグラフィックとかリアル感を重視して質向上をしているわけだな
質が低いのにシリーズで何十年も続いていることでファン(推定年齢40代の弱者おじさん)を囲っている商売なんてもう全部辞めた方がいいわ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | 娯楽 | コンテンツ | ダメ | 最大 | 理由 | 宗教 | 持論 |