トップページに戻る

人間の「肩甲骨」は古代魚のエラから進化した!?


1: 名無しさん 2023/11/18(土) 22:16:15.08 ID:7SQvAXj+

人間の「肩甲骨」は古代魚のエラから進化した!?

 変わった形の肩甲骨は、遥かな昔、古代魚のエラだったのかもしれません。

 イギリスの研究チームは、脊椎動物の肩は、古代魚のエラを支える骨格構造から進化したという新たな説を発表しました。

 研究者らは、約4億年前に生息していたプラコダームの化石を詳細に調べ、「肩」にあたる部分が6番目の鰓弓(さいきゅう:魚のエラを支える骨)から進化したものだと結論づけました。

 研究の詳細は、2023年11月1日付の『Nature』誌に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2023.11.16
https://nazology.net/archives/138589




2: 名無しさん 2023/11/18(土) 22:18:16.97 ID:w4C/4jR0

エラで骨化した部分と言えば
咽頭歯を連想するなあ




3: 名無しさん 2023/11/18(土) 22:37:02.83 ID:VY6mK9G8

エラというより咽頭弓(鰓弓)由来という話だからまあ咽頭弓由来の骨というのは結構ある

第一咽頭弓は顎弓といってメッケル軟骨から下顎骨ができる
第二咽頭弓は舌骨弓といい、ライヘルト軟骨から舌骨の一部とアブミ骨ができる
第三咽頭弓から舌骨の一部ができる
第四、第五咽頭弓からは喉頭の軟骨ができる
これらは全て魚のエラに由来すると言って良い

この研究は肩甲骨が第六咽頭弓から出来ることを新たに示し、Nature誌に掲載されたもの





4: 名無しさん 2023/11/18(土) 22:48:26.29 ID:ASPGdAui

エラというと下顎角のイメージ




7: 名無しさん 2023/11/19(日) 04:10:07.29 ID:ZVB6U9ML

エラ自体ではなく魚のエラを支える骨からだろ
ソースからいい加減なタイトルだな




8: 名無しさん 2023/11/19(日) 05:37:32.50 ID:50w4MfKy

>>7
いや、そうではないよ。
まさにエラ自体と考えていい組織だね。

そもそも鰓の中に骨なんてないでしょ




9: 名無しさん 2023/11/19(日) 06:09:30.57 ID:62X4AGzF

タイのタイあたりの骨ちゃうんか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

人間 | | 甲骨 | 古代 | エラ | 進化 | !? |