トップページに戻る

人類は単一起源なのに言語は複数の場所から生まれてるのって不思議じゃない?


119:名無しさん@おーぷん:23/10/06(金) 19:33:23ID:R8RA

>>117
識字率の定義ちゃう?
自分の名前書けるだけってのを識字率に含めるかとか




134:名無しさん@おーぷん:23/10/06(金) 19:36:50ID:e63Y

>>119
ああそうか定義にもよるか
問いが曖昧やったなすまん




153:名無しさん@おーぷん:23/10/06(金) 19:43:19ID:Hd9T

言語同じで種族が崩壊はせんやろ
もしかするとサークルクラッシャーのせいかもしれん





155:名無しさん@おーぷん:23/10/06(金) 19:43:50ID:e63Y

中世ヨーロッパの騎士って確かラテン語が必修やったらしいやん
統一言語制定できるって何気に凄い文明力やと思うわ




158:名無しさん@おーぷん:23/10/06(金) 19:46:45ID:9qXh

人類の起源が地理的に固まっていればその後の分岐がある程度ひとつの脈絡に遡及できるかもしれんという期待はいうほどアホとも思わん




170:名無しさん@おーぷん:23/10/06(金) 19:52:16ID:WMxK

>>158
結局、答えは「単一の起源を持つが気の遠くなるような時の流れにより単一起源とは思えないような多様な形態に変化した」なのか
それとも「そもそも言語は単一起源ではない」なのかどっちなんやろ




174:名無しさん@おーぷん:23/10/06(金) 19:54:08ID:9qXh

>>170
文法の構造は普遍で単語だけ変化したよ論が強いけど日本語と英語の差とか見るとホンマかぁ?ってなる
結局は仮説のぶつけあいしかできんのやけどな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

人類 | 単一 | 起源 | 言語 | 複数 | 場所 | 不思議 |