トップページに戻る

井上貴博アナ「高校球児を責めるのはやめてくれ!」ラジオで号泣wwwwww


31 名無しさん@恐縮です :2023/08/27(日) 00:28:21.36 ID:j61dpJ6i0

応援で威圧
号泣で威圧

怖いわ




32 名無しさん@恐縮です :2023/08/27(日) 00:28:39.28 ID:XJvmd7iG0

だからスポーツって嫌い




34 名無しさん@恐縮です :2023/08/27(日) 00:28:51.78 ID:65WPNvW10

公式がアップしてる動画は否定的なコメントが削除されてない
これは評価されるべき





40 名無しさん@恐縮です :2023/08/27(日) 00:30:17.08 ID:fI7C2UCE0

>>34
朝日新聞と高野連の双方がブチキレてるんじゃね?。ルール無視の傍若無人で決勝ぶち壊して大会のラストに泥塗ったんだし




36 名無しさん@恐縮です :2023/08/27(日) 00:29:29.90 ID:Bje5quHs0

この人は夕方たまに見るけどかなり自分に酔った語り方するよね
本当に局アナ?って思った記憶がある
フジの榎並とかも番組中泣いたことあるけどそれとはまた違う感じ




39 名無しさん@恐縮です :2023/08/27(日) 00:30:08.44 ID:UzKZT7fL0

 今じゃ甲子園に欠かせないブラスバンドの応援。その先駆けとなったのが半世紀以上前に誕生した「コンバットマーチ」(※文末の動画<1>参照)だ。どの高校も一度は使ったことがあるでしょ。「100年に1度の名曲」って言われてるぐらいだからね。早実(西東京)の試合でこれが演奏されると、オールドファンから若い人まで球場が異様に盛り上がる。
 初めて演奏されたのは1965年の早慶戦。作曲したのは早大4年生の応援部吹奏楽団員。それまで応援は、歌とか手拍子が中心だったから、この曲の登場は衝撃だった。

 これにライバル慶大も黙ってられない。日本の応援文化をリードしてきた自負がある。チアリーダーを初めて登場させたり、学ランじゃなくてセーター姿で声援を送ったりね。そこで翌66年に「ダッシュKEIO」(※文末の動画<2>参照)を生み出した。これも、いまや定番中の定番。応援の歴史をひも解いていくと、早慶戦につながるんだ。

 ちなみに早実応援団が右腕をグルグル回してグラウンドへ向けて突き出すあの動き。観客の気を集めて選手へ運んでるんだってね。「フレー!フレー!」っていう声援も、早大野球部が明治時代に米国遠征から持ち帰って広がったらしいよ。英語で応援のかけ声に使うのも「Hurray(フレイ)」って言うんだってね。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/20/kiji/20180720s00041000002000c.html?amp=1


「コンバットマーチ」
youtu.be/YJBH2TcGQRw
「 ダッシュKEIO」
youtu.be/jBCy9sDuf3I




42 名無しさん@恐縮です :2023/08/27(日) 00:30:43.60 ID:/RtbyX2B0

TBSも困ってるやろなー
こんなアホなアナ前代未聞やろ
嘘報道をでっち上げてラジオで泣くとかw




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

井上 | 貴博 | アナ | 高校 | 球児 | ラジオ | 号泣 |