トップページに戻る

【画像】横浜市の人口が減っている理由が判明wwwwwwwwww


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/24(木) 12:37:55.938 ID:TXz2jM0B0

しかし理由はそれだけではないんだわ
都心回帰になる前から「都心から離れるほど通勤時間がかかるので人口は減る」と言う流れはあった
https://uub.jp/rnk/c_k.html

ならばいまの神奈川県の場合、横浜が減っているならその奥の都市はもっと減っていると思うだろう?
ところが事実は違う。市の人口増加率ランキングを見ればわかるが、横浜市の隣の大和市、藤沢市、相模原市は増えている。さらにはその奥の海老名市、茅ケ崎市も増えていて、海老名から川を挟んだむこっかわの厚木市さえ増えている
藤沢は全国5位、大和は11位と、日本全体で見ても人が増えている自治体が多いというのが神奈川のベッドタウン地帯の現状なのだ

つまり県全体で見れば、首都圏=都心通勤圏の「圏外」にあたる三浦市とか県西部は衰退しているが、県東部だけをみればまだ伸びている
それなのに横浜が減っているというのは、横浜市が独自の課題を抱えているということなのだ

今からそれを紐解こうと思う




30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/24(木) 12:46:07.747 ID:TXz2jM0B0

おそらく大きな要因は戦後の急激な発展による「坂問題」だろう
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/9/2/92a14262.jpg

横浜の人口が急増したのは高度成長期だ。その時は、「金の卵」と呼ばれた戦後に上京した団塊の世代がマイホームを構える時期にあたり
東京で収容しきれない大量の人口を受け入れるために、山を切り開いて民家を作りまくった
切迫した人口問題があったため、生活の充実性(QOL)のことは二の次だったし、日本社会がそこを考慮するレベルまでまだ成熟していなかったこともある
そのため丘陵地帯の多い横浜で、険しい坂、あるいは階段に面した民家がグチャグチャに作られてしまった

で、2023年現在団塊世代が70歳以上。高齢化が進んでいる
高齢者にとっては坂や階段しかない家は住むのはつらい。介護車両も入れない。人によっては他界する世帯も増えている
すると不便な横浜の丘陵地の家を処分することで空き家が急増。子世代は実家を離れても戻ってこない。たかがベッドタウンなので先祖代々の土地でもないので守る価値もない
土地が売りに出されても、そんな不便な場所に家を買おうという人はいない。もともと横浜が大都市だったがために、不便な割に不動産相場も高めというのも、若いファミリーが集まらない要因だろう




36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/24(木) 13:05:43.637 ID:ML4knNf4M

>>30
金沢区、栄区なんてその典型じゃなあ
旭区もたいがいか
増やすには全部大規模再開発だろうが需要ないし
コストからして他所を弄ったほうがいいね





41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/24(木) 13:10:00.030 ID:TXz2jM0B0

>>36
横浜にもいろいろあって
中心部(西区・中区)のタワマンや商業施設に満たされた場所もあれば
鶴見のような沿岸工業都市もあり、平地に富んでいる区だってある
金沢区・栄区に関しては三浦半島と地理的にも歴史的な文化圏も人流のつながりも盛ん(横須賀市民が上大岡に出たり、関東学院の学生さんの行き来があったり)

しかしそういう「各区ごとの独自の地域性」に基づいた地域の発展の方向性を区で独自に描けないことにある

本当は横浜市長が全体の面倒を見るべき職務だけど、これだけ面積が広くて、減ってはいても約380万人も住んでいて、四国4県集めた人口より多いという時
市長一人で面倒見切れるわけがない

だから区の3ゲン(権限、財源、人間)を一般の市レベルまで引き上げないと、横浜市は発展は困難なんだよ




32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/24(木) 12:53:57.614 ID:TXz2jM0B0

また横浜が大都市であるがための不便な問題もある

横浜に土地勘がある人ならわかると思うけど、市域面積がバカみたいに広い。横浜駅や関内(みなとみらい)がある市街地は西区や中区だが
場所によってはそこまで1時間かかるようなところも市内なのだ。知らない人が東海道線に乗れば、戸塚駅は「戸塚市」大船駅は「大船区」だと思うだろう。藤沢駅=藤沢市、茅ヶ崎駅=茅ヶ崎市のように
だが実際は戸塚駅はもちろんは戸塚区だしその先の大船も栄区のターミナル駅なんだわ

そういう場所は住んでいる人も実質的にも「戸塚市民」みたいな感じで、わざわざ中心街まで出ずも基本的な生活は区内で成り立っている
戸塚駅前に行けば商業施設は困らないし、区内のサブ駅の東戸塚でさえ西武デパートがあったり立派なオフィスビルがあってコナカや有隣堂の本社もある
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/b/d/bdce7df0.jpg

つまり東京はおろか横浜駅に出なくてもほとんど区内や周辺で自己完結できるという地域もいくらでもあるんだが
それは40万都市でビックカメラもある藤沢市だって、ほかのベッドタウン都市同じだろう

ただ横浜市内の末端区は市制施行をしていないがために「公共サービスの質が極めて低い」のである




34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/24(木) 12:59:00.074 ID:TXz2jM0B0

>>32
たとえば成人式をやるとき大和市民は大和駅前のシリウスが会場だ
だが横浜市民の場合、全市で新横浜の横アリに一点集中しての開催になるんだ
これはなぜかというと、各区ごとに区民会館の整備が整っていないからだ。大阪などほかの大都市は区単位の開催が当たり前だ

そのためこんな現象もある
大和市のシリウスから歩いて3分で境川があり、そこがその名の通り横浜市瀬谷区との境になっているんだが
仮に境川沿いに住んでいる瀬谷区の新成人は、隣町の成人式が徒歩3分の会場でやっているというのに
瀬谷駅から新横浜駅まで相鉄新横浜線で21分かけて出かけ、そこから横アリまで歩く必要があるのだ

これでも新横浜線が開業してまだましになった。昔は横浜駅でJR横浜線乗り換えだったのでその倍はかかったんだ




49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/24(木) 13:15:36.407 ID:hes/vCMe0

>>32
まさにそれ、横浜市も神戸市も広すぎる
横浜市は大阪市より人口多いけど人口密度は大阪市のほうが多い

【政令指定都市 人口密度ランキング TOP10】
1 大阪府 大阪市 12,234.53
2 神奈川県 川崎市 10,778.47
3 神奈川県 横浜市 8,611.59
4 愛知県 名古屋市 7,123.36
5 埼玉県 さいたま市 6,161.91
6 大阪府 堺市 5,449.90
7 福岡県 福岡市 4,749.79
8 千葉県 千葉市 3,601.71
9 兵庫県 神戸市 2,711.11
10 神奈川県 相模原市 2,208.99




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

画像 | 横浜 | 人口 | 理由 | 判明 |