トップページに戻る

知らないほうが良かった雑学『絆が深まってたわけじゃない』


457: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/06(月) 22:06:01.11 ID:ajW/Fgog

奈良の大仏は金を塗るときに大量の水銀を使った。
若草山には木が生えないのはそのせい。
当時の奈良の都は、水俣病の症状を発症する人だらけになった。

聖武天皇と行基は良かれと思ってやった大事業だったが
結局、遷都せざをえなくなった。




460: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/06(月) 22:33:12.45 ID:AX/9vpd0

>>457
鹿が除草してるんじゃないのか>若草山




468: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/07(火) 20:01:49.06 ID:HTKRsH8k

>>457にちょっと加筆

水銀は金を溶解させることができる数少ない液体のひとつ
(あとは青酸カリ溶液と、硝酸と硫酸の混合液などだが、8世紀に入手できたのは水銀だけ)
奈良の大仏は金を溶かし込んだ水銀を塗ってから、加熱して水銀だけを蒸発させる方法で金を定着させた
そのため大気中に発散した水銀を含んだ雨が大量に奈良盆地に降り、土壌がダメになったので遷都せざるをえなくなった





464: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/07(火) 09:19:34.48 ID:uKdVtAVA

輸入食品の多くには輸送期間を考えると計算が合わない生産日が記されている




465: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/07(火) 12:51:48.81 ID:4ih5BX9P

野生の食用品目は体にいいとされているが実は灰汁の量が半端なく適切な調理しないと毒素が体内に溜まることになる




467: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/07(火) 18:45:41.32 ID:g17PDADj

法律では死刑の執行は死刑判決が確定してから6ヶ月以内に刑を執行しなければならないと決められているが中々その通りには実行されない。




469: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/07(火) 20:38:47.72 ID:CKuL/pE0

日本で死刑で採用されているロープの結び方には決まりがある。
自殺する人で、失敗しないように下調べする人も同じ結び方を用いる場合が多い。
体重がかかってロープが引っ張られるとと輪がギュッと絞まる。
その結び方は、ちまきの結び方(縛り方)と同じ。





[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

雑学 | |