トップページに戻る

識者「実は年収500万の手取りは20年で33万円も減少してるぞ、来年には江戸時代並みの五公五民が達成される見込みだw」


1: 2023/07/08(土) 17:22:39.66 ID:ojJJnjSe9

岸田文雄首相(65)が発表した骨太の方針。肝心の財源はあいまいなまま。待っているのはさらなる負担増だという。

「国の税収(一般会計)が3年連続で過去最高額を更新しており、2022年度の税収は71兆円と、初の70兆円台に達する見通しであることが、6月28日に判明しました。国の“収入”は右肩上がりですが、一般家庭は物価高に加え増税がのしかかり、生活は苦しくなるばかりです」(全国紙記者)

税収が増えている背景には、上がり続ける「国民負担率」がある。社会保障に詳しい関東学院大学経済学部の島澤諭教授が解説する。

「“国民負担率”は、租税負担および社会保障負担を合わせた公的負担の、国民所得に占める割合です。租税負担とは、所得税や法人税、ガソリン税、消費税など、ありとあらゆる税金のこと。社会保障負担は健康保険料や厚生年金保険料などです。国民負担率が高ければ高いほど、年収に対して公的負担が大きいということになります」

今年2月、財務省は国民負担率が2023年度には46.8%になる見通しだと発表した。つまり、国民所得の約半分が税金や社会保障料となっているのだ。

■来年にも50%を超える可能性

「岸田内閣では“異次元の少子化対策”を打ち出しています。国民所得を財務省試算のとおり421.4兆円、少子化対策の費用を3.5兆円とすると、国民負担率は0.8%押し上げられます。つまり先日発表された財務省の見通しよりさらに高く47.6%に達する可能性も。近年中に50%を超えるのも、ほぼ間違いないでしょう」

国民負担率が上がることで、どれほどわれわれの家計に影響があるのだろうか。酒居会計事務所の酒居徹地さんが、年収500万円の40代会社員と、配偶者(収入なし)、高校生の子供がいる場合の手取り額の推移を試算している。まずは国民負担率がまだ35.6%だった2000年。

「健康保険料が16万7760円、厚生年金保険料が31万8900円、雇用保険料が2万円、所得税が9万4600円、住民税が6万8100円だったため、年収500万円家庭の手取り額は、433万640円でした」

ところが国民負担率が37.2%に上がった2010年となると、手取り額はぐっと減っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d3159e671c001e81a5c5d5e0a871f4081be7b99

 




2: 2023/07/08(土) 17:23:02.57 ID:S4kaJNVO0

!?(゚〇゚;)マ、マジ…

 




10: 2023/07/08(土) 17:25:21.05 ID:DiZ60uuA0

消費税や他の税金も合わせたら100万以上減っているだろ

 





19: 2023/07/08(土) 17:30:31.47 ID:W8bYpCah0

>>10

ま、税金だけじゃなく物価も上がってるから実質的な負担はもっとだね

 




16: 2023/07/08(土) 17:29:50.49 ID:nQZtXF5a0

今こそ日本企業は45歳定年制を導入すべきぞ

数が多い40代を非正規とすることで人件費を下げられるし退職金コストもなくなるぞ

その分新卒を大量採用し初年度から年収400万以上にすれば新卒も結婚できるし子供も二人は産めるぞ

今決断しないと手遅れになるぞ

 




32: 2023/07/08(土) 17:35:19.48 ID:a9QZrAGj0

>>16

子供が大学生の頃、一番金がかかるときに退職かよ

アホだろ

 




515: 2023/07/09(日) 08:25:07.14 ID:YGnnR4/z0

>>16

45~50代はノウハウ持ったベテランが集まってる。それを辞めさせるとベテランしかできないノウハウが失われる。

それに、45で辞めさせられた人はまだまだ働けるからライバル会社に転職して元の会社の社内秘密やノウハウが流出する。

あんまりいいことはない。

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688804559/

スポンサーリンク



















[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

手取り | 年収 | 識者 | 減少 | 江戸 | 時代 | 五公五民 | 達成 | 見込み |