トップページに戻る

面談で息子がいじめをしていると担任に言われた。虐められるタイプの子だと思っていたからショック


284: 名無しの心子知らず 2016/05/10(火) 07:47:00.50 ID:FFvQwudr

社交的で教育熱心な母親が案外
「いじめられる子には理由がある」とか堂々といったりするからね
そりゃ子どもからいじめはなくならないよ




289: 名無しの心子知らず 2016/05/10(火) 08:24:34.54 ID:sWrfU9rj

学校側には子供のストレス発散の機会を設けて欲しい。




290: 名無しの心子知らず 2016/05/10(火) 08:27:28.98 ID:FFvQwudr

>>289
それこそ家庭の仕事でしょう…
習い事詰め込んでストレスためた子がずる賢くいじめしてるよ





291: 名無しの心子知らず 2016/05/10(火) 08:34:15.85 ID:imITSzbf

当事者になった時には結果がどうあれ動かざるを得ないけど、
傍観者の立場になった時に、
子供の正義感に訴えてどうにかするよう働きかける事は
その難しさは自分も良く解ってるからちょっと言えないかも

苛めっ子独特のスキルの高さには太刀打ちできない、
よっぽど立場の強い子でなければ




292: 名無しの心子知らず 2016/05/10(火) 08:38:12.35 ID:vfJF7/md

単純に自分がされて嫌なことは人にしないと教えるのじゃ駄目なのだろうか。
○○君が嫌なことをしたって話を聞いたら
「自分はそんなことをしちゃ駄目だよ、相手が嫌な気分になるよね?」
と伝えたりしている。

もし、自分の子が加害者なら私が同じことをする。
無視なら泣いて反省するまで私は子供を無視する。
そのあとにどんな気分だったか?とか駄目なことを悟らせる。
やられて初めて気づくこともあるので、一度目はそれで終わらせる。
2度があるなら、それは先生もだけどスクールカウンセラーに相談すると思う。




294: 名無しの心子知らず 2016/05/10(火) 09:15:25.91 ID:JGLg7Reo

一般的には低学年ではイジメは起こりにくいとされている。
個別でのいざこざこそあれ、クラス単位でのイジメはあまり聞かないよね。
それは、低学年のうちは特に、保護者が学校へ出向く頻度が高かったり、
子供たちと顔を合わせる機会が多かったりするのが理由の一つとされている。

つまり、親の顔を知っていて、その親と会話したことがある子に
意地悪をするのは気が引けると、子供ながらにそういう心理は働くものらしい。

高学年や中高生になるにつれ、親の顔が見えなくなると、
いじめ件数も増加するし、内容も深刻になることがある。

という本を読んだことがある。




299: 名無しの心子知らず 2016/05/10(火) 10:14:53.70 ID:CBrg9xaM

先生は分かってないと子供の言葉を鵜呑みにするのも何だかな
上にもあるように先生も様子見て色々した上での報告だと思う

男子と女子で起こる問題も違うから対処は違うと思うけど
人の嫌がることはしないだけじゃ傍観者のままなんだよね、
難しいなと思う

娘には何か問題起きて孤立したとしても
普段から人に優しく真面目で面白くて誠実でいれば
必ず誤解は溶けて味方になる人が現れるから
人に信用される人になりなさいと教えてる
甘いかも知れないけど




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

タイ | 面談 | 息子 | いじめ | 担任 | タイプ | | ショック |