トップページに戻る

バカ「地球は丸い !!」ワイ「じゃあなんでブラジル人は宇宙に落ちていかないの?ww」バカ「え?」


27: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:02:08.97 ID:Wkec5Ngr0

>>24
わからん
ただ確実にある




64: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:16:26.56 ID:VIKo2cjvd

ドーナツ型の方がたのしそう




9: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 14:54:58.41 ID:9YWO1Yoj0

でも真面目な話をすると、大半の人間は「地面が丸い」という教科書に書いてあることを検証もせずに妄信してるってのが事実としてあるよな
ワイも地面は丸いと信じてはいるが、決して科学的な検証を行ったわけじゃない
そういう意味では、ワイらとフラットアーサーって本質的には変わらないものだと思うわ





129: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:39:18.84 ID:IvpxTrQv0

>>9
海いけばうっすら丸いし
金かけず検証ならそれでええやろ




15: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 14:56:29.42 ID:7efKJqKQ0

>>9
ドーナツ型かもしれんしな




19: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 14:58:54.16 ID:6oWeUEsqM

>>9
エラトステネスの計算方法で丸いって日常生活で求められるぞ

エラトステネス
エラトステネス(Ερατοσθένης, Eratosthenes, 紀元前275年 - 紀元前194年)は、ヘレニズム時代のエジプトで活躍したギリシャ人の学者であり、アレクサンドリア図書館を含む研究機関であるムセイオンの館長を務めた。業績は文献学、地理学をはじめヘレニズム時代の学問の多岐に渡るが、特に数学と天文学の分野で後世に残る大きな業績を残した。

地球の大きさを初めて測定した人物として、また素数の判定法であるエラトステネスの篩(ふるい)を発明したことで知られる。

その業績から「第2のプラトン」とも呼ばれた。また「β」(ベータ)ともあだ名されている。その由来は、「世界で2番目に物事をよく知っている人」という意味である。ここでは1番の人は「α」(アルファ)と呼ばれることになる。

地球の大きさ

エラトステネスの有名な地球の大きさの測定は、経緯度を用いて距離を正確に表そうとした地図の作成に端を発している。エラトステネスは、図書館で入手できた膨大な情報を元に、当時の世界地図の改良を試み、ロドスの街を基準に主たる緯線と経線を引いた。

この地図は古代において長い間最高の権威を持つものとされた。この地図で基準となった経線はロドスから南に、エラトステネスのいたアレクサンドリア、そしてナイル川上流のシエネ(現在のアスワン付近)を抜けるとされていた。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e8/Mappa_di_Eratostene.jpg




21: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:00:01.70 ID:9YWO1Yoj0

>>19
仮に出来たとしても、ほとんどの人間がやらないってことを言いたい
出来るかどうかという話ではなくて、やるかやらないかという話




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

宇宙 | バカ | 地球 | ワイ | ブラジル | ww |