トップページに戻る

小5の娘が発達障害もしくは学習障害なのでは…と疑ってる。とにかく勉強が嫌いで違う努力ばかりが目立つのですが…


177: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 10:03:53.82 ID:ayToxYF7

自分の経験から言わせてもらえば、
頭ごなしに怒っても誤魔化すスキルが上達するだけだから無駄。

即効性は無いけど、娘さんに向けてじゃなく
一般論として学習姿勢を伝えるのは大切かも。
今は娘さんは損得を逆に考えてる(サボるのが得、みたいな)から
本当の効率とは何かを納得しないと動かないんじゃないかな。
納得してもなかなか動けないのがこのタイプではあるけど。

でも受験なら直してる時間も無いと思う。
先生が監視してる自習室みたいなとこ探して
長時間放り込むしかないかもね、今の塾にプラスする形で。

でも正直私立だとやってけないと思うよ。
放置してもそのうち直るとか思わない方がいいし、
全入出来る大学の附属とか探した方がいいかもしれない。




178: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 10:43:56.66 ID:E48knXVZ

そもそも中学受験が何か、よくわかってないんじゃないかな

お友だちが受けるっていうから塾行く受験する、
女の子が好きな「おそろい」のノリ。

新小5ってことは小4から進学塾通ってるってことだよね

低学年の塾の宿題がこなせないなら正直受験は厳しいのでは。

合格できてもついていけないと思うし、

お友だちだけ合格して娘さんは地元校ってなったときどうなるか。

受験はデメリット多すぎる気がするよ。

あとは>>174さんが指摘されてる、

>のんびり屋で回りを気にしない子は嘘ついたりしないよ。

>嘘をつくのは回りの反応をものすごく気にしてるからだよ。

の部分が私も気になる。




179: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 11:10:25.73 ID:pj+i1eY3

>>167

おばあちゃんが痴呆になった時をふと思い出した

排便の失敗とか、道の間違いとかを、
自分で「出来なかった」とわかっているのに
認めたくないから隠す…みたいな感じだった

娘さんもやる気がない訳じゃないんだろうけど、
何からやれば良いのかわからないんだと思う

公文とか入れて、自分のわからない所からやりなおして
階段を積み重ねていってあげたらどうかな?





183: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 13:00:04.18 ID:FMYizqWe

ウチの子は、理屈を知りたがった。
とりあえず公式さえ覚えりゃいいんだ、
というのは納得しづらいらしく、
なぜそのような公式になるのか、
を説明しないと腑に落ちない感じの顔をする。

分からないとか、分かるが納得しない子は、
恐らく根本から知りたいのだろう

なんでこのようになるのか、が分からないと気が済まないタイプ。




185: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 13:26:49.83 ID:Pg9zIW56

>>183

理屈を知りたがる→左脳タイプ

とりあえず公式さえ覚えりゃいいんだ→右脳タイプ

と本で読んだことがある。

うちは発達障害を疑ってWISC受けさせてもらったよ。

結果は言語が弱いシロだった。

でも得意不得意が分かってよかったし、
私たちの接し方も考えるようになった。

泣いて手が付けられなくなるのは、
言葉での説明が不得意だからじゃないのかなあ。




189: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 14:30:23.78 ID:tJXbuDra

>親の目を盗んででも答えを探して写す

元講師だけど、こういう子は割と多いですよ。

勉強に限らず、出来ない事に取り組んで、
自分の失敗や間違いを知るのが耐えられないタイプ。

回答を書き直してマルをつけたりもするんじゃないですか?

こういう子に人目のある所で勉強させても、勉強になりません。

私としては、個別指導の塾がお勧めです。
家庭教師だと勉強する環境が変わらないのであんまり…
あと講師の質もピンキリだし。

それか、お母さんが絶対に
「何で分からないの?」「何が分からないの?」と

言わない自信があるなら、お母さん塾でも良いかもしれません。

親は理由を聞いてるつもりでも、その台詞は子どもの不理解を

責めてるだけですから、絶対NGです。

初歩の初歩、一年生の所から順にやり直していって、
ひたすら成功体験を重ねていく事が必要かと。
それも、受験の為には皆これをやるんだよ、と

体裁を取り繕ってあげなきゃいけないので、面倒ですがw

勉強が出来ない、分かっていない事を指摘されるのは、
プライドが傷付くので、反発します。
勉強を見てあげるなら、「ここ間違ってるよ」じゃなく

「ここ、惜しいよ!ちょっと見方を変えてみて!」と、
あくまで今これ出来てるよ~
正解に向かってるよ~という雰囲気が必要です。

間違えても良い、大丈夫、今ここで間違えるのはむしろ良い事、と

根気よく繰り返してあげて下さい。




192: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 15:05:16.03 ID:CEi+2+B7

単に障害ですかと言われれば、
おそらく可能性はあるような気はする。

勉強にしても気質にしても何故今まで放っておいたのかとしか。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 発達 | 障害 | 学習 | 勉強 | 嫌い | 努力 |