トップページに戻る

【前編】子供の育て方間違えたかも。中学生の子供に「物語」に対する欲や理解力が全然ない…情操教育に悪そうな作品を制限する事が正解だと思って育ててきたのにどうして…


521: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)18:59:27 ID:HA8

また皆さんに叱られそうですが、
アスペとはまた違う気がするんですよね…。

子供が中1のときに私はミステリーは好きじゃないけど、
これは名作みたいだし解禁してもいいかな?と思って、
試しに少年探偵団の本を読ませたことがあるんです。

何冊か読んでたんですけど、ミステリーってたまに
最初に殺人シーンがあって犯人が分かってるやつあるじゃないですか。

あれに当たったときに最初の数ページで、
「ママ、この本印刷ミスだよ。
 最初に犯人分かっちゃってるよ。ネタバレくらった!」
って言ってて、びっくりしちゃったんですよね。

そこから
「あれ?もしかしてうちの子って
 こういうお約束みたいなの全然知らない?」
って気になるようになっていったんですけど。

日常会話でおかしいと感じる部分はありません。
大人しい子ですが、
人間関係でアレ?と思う部分は今までありませんでした。

でも本とか映画が関わると母親として見ていて
一気にアレ?アレ?ってなっちゃうんですよね。

でもそう考えると、
この子がおかしいのって本とか映画が関わるときだけだから、
いっそそういうのに興味が無い子なんだと割り切って

スポーツでもしてもらえばいいのかなぁ…。

夫の話は今回関係ないので割愛します。




522: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:01:24 ID:GJI

内容だけ見ると何か障害がある可能性はある気がするわ

障害がないならないで
その反応は問題の根深さを感じさせる反応だけど




524: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:04:34 ID:KUI

や、たぶん520さんは、
旦那さんはこの件にどう言ってるの?ってことかと…

育児って親がするものでしょ?

旦那さんは親じゃないの?

もし訳ありだったらごめんね





525: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:08:10 ID:Jlb

あー。
アスペじゃないけどそういう子って確かに私も知ってるわ。

一緒に映画行くと終わった後に質問がすごいの。

その子はDQNじゃないけど、
DQNが映画とか小説とか理解できないのに近いものを感じた。




532: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:23:29 ID:HA8

>>525さんの指摘がハッとしました。

DQNという言葉は辛いですが、
本当にそんな感じかもしれません…。

実は今年の春くらいにアレ?と思ったタイミングで、
担任の先生に一度相談したんです。

そしたら
「お子さんは発達障害というより、
 純粋に理解力が育っていないのかなという印象です」
とはっきり言われちゃったんです。

恥ずかしいんで隠していましたが、
後だしになっちゃいますかね?すみません…。

先生の印象でちゃんとした診断を受けたわけじゃないんですけど、
理解力を伸ばさなきゃ、そのためには
もっとたくさん本とか映画を見せなきゃって思ってました。




538: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:34:25 ID:lcE

>>532

読ませて改善するならそれでよし

けれど発達障害だった場合、
どれだけ読書させても改善しないからね

そして発見が遅れれば遅れるだけお子さんには
マイナスになっていくことも付け加えておきますよ




539: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:34:39 ID:0Fg

>>532

素人判断は一番危険だよ

なんの障害があるか診断下すのは医師であってあなたじゃない

ここに書き込むより1日も早く精神科に予約とれば?

なにここのレスくれてる人を説得して同意が欲しいだけ?

何で親としてやるべきことを先延ばしにするの?

それに、父親は関係無いって、訳がわからん

子育ては自分一人だけでやってると思ってんのかー




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

前編 | 子供 | 中学生 | 物語 | | 理解 | 情操 | 教育 | 作品 | 制限 | 正解 |