トップページに戻る

政府「異次元の少子化対策案が出来たぞ。児童手当18歳まで延長、多子世帯増額、所得制限なし、住宅費支援、保育所要件緩和、育休手取り10割!」


1: 2023/03/25(土) 14:10:34.04 ID:Wy2wrpxA9

政府は、岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」の具体案となる「たたき台」を3月末に取りまとめる。

児童手当の拡充に向け、現在は「中学校卒業まで」とする支給対象を「18歳まで」に延ばす方針。子どもの多い世帯への増額や、所得制限の撤廃も盛り込む方向だ。

現行の児童手当は、原則として3歳未満に月1万5000円、中学生までに1万円を支給。第3子以降は、3歳から小学校修了前まで1万5000円。一定以上の高額所得者は対象外だ。

手当を手厚くし、子育て世帯の経済的負担を軽減する。支給年齢の延長、多子世帯への増額、所得制限撤廃は与党が求めた。自民党の少子化対策調査会は、第1子は月1万5000円、第2子は3万円、第3子以降は6万円とする提言をまとめているが、たたき台には具体的な額は盛り込まれない見通し。政府は加算額の調整を進める。

新婚や子育て世帯に対し、住宅にかかる費用の支援を行うほか、公営住宅を優先的に貸し出すといった住宅支援制度の仕組みを設ける。住宅費が家計支出の中で大きな割合を占めていることを踏まえた。空き家も活用する。

保育所を利用できる要件の緩和も打ち出す。現在は一定の就労要件があるが、要件を満たさなくても保育所に子どもを預けられるモデル事業を4月から始め、全国展開を目指す。

育児休業を取得しやすい環境を整える。男女で育休を取得した場合、休業前の手取りの10割を確保する。首相が17日の記者会見で10割に引き上げる方針を表明していた。時短勤務にも給付する。

子どもの医療費を助成する自治体独自の取り組みも後押しする。現在は、小学生以上の医療費を助成する自治体に対し国民健康保険への国庫負担金を減らしているが、この措置を廃止する。

たたき台は、関係府省会議(座長・小倉将信こども政策担当相)で決定するが、財源には踏み込まない。4月のこども家庭庁の設置を受け、首相をトップとする新たな会議を発足させ、財源を議論する。政府は6月に策定する経済財政運営の基本指針「骨太の方針」に合わせ、子ども・子育て予算の倍増に向けた大枠を示す方針。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/6af20928763cfb1fd8a4d130632be274d546b78c

 




4: 2023/03/25(土) 14:12:16.73 ID:4RcxGcuw0

金の問題ではないんだよなあ

 




6: 2023/03/25(土) 14:13:39.02 ID:sEen3CAV0

上辺だけの事ばっかだな

母数を増やす政策は皆無

 





8: 2023/03/25(土) 14:14:10.89 ID:mPIKFQmD0

そのバラマキがダメージになって作れんのだわ

 




241: 2023/03/25(土) 15:04:04.81 ID:JzLyNvhr0

>>8

大ダメージだわな

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679721034/

スポンサーリンク














https://twitter.com/risa_fx2ch?ref_src=twsrc%5EtfwTweets by risa_fx2ch





10: 2023/03/25(土) 14:15:07.01 ID:C00hOb510

>第1子は月1万5000円、第2子は3万円、第3子以降は6万円

はよ頼む

 




11: 2023/03/25(土) 14:15:07.75 ID:DVqB79M20

延ばすというな昔に戻すだろ

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

延長 | 政府 | 次元 | 少子化 | 対策 | 児童 | 手当 | 多子 | 世帯 | 増額 | 所得 | 制限 | 住宅 | 支援 | 保育 | 要件 | 緩和 | 育休 | 手取り |