トップページに戻る

高校時代、半端ないぐらい天才な級友がいた


35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/18(日) 00:50:09.695ID:nSW4sgoy0

持ち寄る疑問は多岐に及んで、例えば「テレビに映像が映る原理」とか、「人はなぜ死ぬ」とか、「宇宙ができる前は何があった」とか。
哲学的な内容も多くて、最初はチンプンカンプンだった。
けれどAが、正解ではないけれどヒントを与えてくれたんだ。
基本Aが教授、俺らが生徒っていうスタンスだった。
Aがなんでも知っている化のように思えた。




37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/18(日) 00:52:02.276ID:okWUAdYY0

Aの世代で嘘臭くなった




38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/18(日) 00:52:46.839ID:nSW4sgoy0

最後誤字ってるねごめん

Aは疑問を解決するよりも、その過程が大事だといった。
「◯◯という本を読むといい」と言って、その疑問に関する本を紹介してくれた。そして、その本の中からより正解に近いものを見出す、ということに重きを置いていた。
俺らがアホなりに意見しあってる中、Aはとても満足そうで、
楽しんでいた。頭がいいからって卑下することもなく、
「それはおもしろい!」とか言って、目をキラキラさせてた。





39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/18(日) 00:52:47.484ID:036IHdVAa

おもろいage




40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/18(日) 00:53:23.884ID:jKVyu2eA0

創作だとしても面白いから続けて




42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/18(日) 00:55:59.653ID:eH0iSqVpd

>>40
でもこのAのコーチングスキルはまさに認知神経科学と心理学的にかなり理にかなってることだから、創作かはわからんぞ。
コーチングは答えを教えるよりも考え方を教えて抽象度を上げる方が、あとあとの学習意欲が湧くことがある程度わかっている。




41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/18(日) 00:55:26.008ID:nSW4sgoy0

天才にありがちなこととして「ドS」というのがあると思う。
Aはこれには当てはまっていて、ただでさえ猿な俺たちに英語や仏語、挙げ句の果てにロシア語の書籍を読むように指示した。
逆にどこからそんな書籍を入手してるんだよ、と思ったけどこのことは後にAの家に赴いて分かるから後で書くね。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

高校 | 時代 | 半端 | 天才 | 級友 |