トップページに戻る

【闇深】トイペ買い占め騒動の「デマだとわかってても買い占めが起きる」みたいな現象


20:kazu13579:2023/03/04(土) 19:46:34.08ID:tdQ4PkeEa

ゲーム理論かな?




31:それでも動く名無し:2023/03/04(土) 19:52:57.70ID:0JtId78F0

デマだとわかっててもデマだと分かってない奴に買い占められて買えなくなるから買わざるをえなくなるやん




21:それでも動く名無し:2023/03/04(土) 19:48:06.70ID:ieL4vVtf0

やってることは囚人のジレンマと同じでは





22:それでも動く名無し:2023/03/04(土) 19:48:21.15ID:aesAgPrk0

銀行の取付け騒ぎも同じ
「銀行が潰れる」みたいな噂が出たら例えデマでも本当に潰れてしまう
取り付け騒ぎ - Wikipedia

取り付け騒ぎ(とりつけさわぎ、英語:bank run)、取付騒動(とりつけそうどう)とは、特定の金融機関や金融制度に対する信用不安などから、預金者が預金・貯金・掛け金等を取り戻そうとして(=取り付け)、急激に金融機関の店頭に殺到し、混乱をきたす現象のこと。

(中略)

昭和金融恐慌
1927年、衆議院予算委員会で大蔵大臣・片岡直温が「東京渡辺銀行がとうとう破綻を致しました。」と間違った情報を発言したため、全国各地で「銀行が危ない」という噂が広がり、取り付け騒ぎが起こり、このことが引き金となり金融恐慌が発生した。影響という面では日本金融史上、最大の取り付け騒ぎである。

豊川信用金庫事件
1973年、高校生同士の会話での「信用金庫なんて(強盗とか)危ないわよ」という冗談から「(豊川)信用金庫(の経営)が危ない」という経営不安の噂となり、豊川信用金庫が取り付け騒ぎに陥る。実際には経営は健全であった。調査により原因から噂が広がる途中経過まで明らかになった稀有な例。

コスモ信用組合
1995年、預金者が預金払戻を求めて殺到した。東京都知事より業務停止命令を受け最終的には破綻。

木津信用組合
1995年、預金者が預金払戻を求めて殺到したことが「取り付け騒ぎ」の語を用いずに報道される。最終的には破綻。

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/d/7/d76e887f-s.png



全文はこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E9%A8%92%E3%81%8E




24:それでも動く名無し:2023/03/04(土) 19:50:13.20ID:UM60+2Y8p

これの問題は多くの人間が「自分が得することで他人が損するけどそれでも自分の得を選ぶ」という行動を取ったこと
つまりガチでやばい大災害がきた時に日本人がどう行動するかを表してる




54:それでも動く名無し:2023/03/04(土) 20:00:03.87ID:Wjs/YddW0

>>24
違うで
「自分が損することで他人が得するけどそれでも自分の損を選ばなかった」ってことや
ええことやん




57:それでも動く名無し:2023/03/04(土) 20:01:05.93ID:o2vPF9aQ0

>>24
逆に自分が損してでも他人の得優先する国民とかおるんか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

闇深 | | トイ | | 買い占め | 騒動 | デマ | 現象 |