トップページに戻る

5000年前の日本人「どんぐりうめぇww」シュメール人「今日の仕事が終わったら居酒屋でビールだな!」


213: カテヌリスポラ(神奈川県) [JP] 2023/02/16(木) 10:52:26.45 ID:3dIZb5EL0

>>109
その本面白そう
なんていうやつ?自分も読んでみたい




279: リゾビウム(大阪府) [US] 2023/02/16(木) 14:06:24.65 ID:LyMZiUng0

>>213
確かこれ
シュメル―人類最古の文明 (中公新書)







292: カテヌリスポラ(神奈川県) [JP] 2023/02/16(木) 16:18:35.05 ID:3dIZb5EL0

>>279
サンクス!





113: キネオスポリア(大阪府) [IT] 2023/02/16(木) 07:50:05.72 ID:9+fCNnql0

飲まなきゃやってられなかっただけ
今ドングリ採取して暮らせるなら喜んでそっち選ぶわ




118: プランクトミセス(愛知県) [ヌコ] 2023/02/16(木) 07:57:09.94 ID:uF2uXns60

>>113
食糧にも建材にもなるからと栗の木を集落の回りに植える知恵くらいあったぞ、縄文人も。
木の実で酒も作ってたし。
三内丸山を見ても解るように基本的に巨木文化だったので巨石ほど遺跡が残り難いから分かりにくいが
同時代の他の文明と比べて左程劣ってなんかいなかったんよ。




126: アナエロリネア(愛知県) [CN] 2023/02/16(木) 08:02:07.27 ID:FIOqT1o70

>>118
土器を焼成できるくらい潤沢な燃料を用意できた
弥生式土器より縄文式土器の方が焼成温度が高かった
弥生人が流入する以前に炎を高温にする技術を持ってた




172: シントロフォバクター(大阪府) [US] 2023/02/16(木) 09:23:03.75 ID:+ZVoRQgw0

>>126
縄文土器は野焼きで弥生土器より温度低かったぞ
だから柔らかい土器になる
弥生土器は藁を被せた覆いの上に粘土乗せるから熱が逃げにくく高温にできた




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

仕事 | 日本人 | どん | ぐりうめぇ | ww | シュメール | 居酒屋 | ビール |